感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「染め」の文化 染み染み染みる日本の心

著者名 福本繁樹/著
出版者 淡交社
出版年月 1996.05
請求記号 N753-8/00347/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232873562一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N753-8/00347/
書名 「染め」の文化 染み染み染みる日本の心
著者名 福本繁樹/著
出版者 淡交社
出版年月 1996.05
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-01465-7
分類 7538
一般件名 染色
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p251〜255
タイトルコード 1009610023135

要旨 夏目漱石、高村光太郎、村山槐多、森鷗外、芥川龍之介…「覗き見る」想像力。西洋美術に触発された日本近代文学の“見ること”の諸相。
目次 1(レオナルド・ダ・ヴィンチと日本近代文学(夏目漱石
高村光太郎
村山槐多)
森鷗外の『花子』)
2(日本近代文学とデカダンス
「表現」をめぐる断章)
3(孤独な窃視者の夢想 江戸川乱歩と萩原朔太郎
夢野久作のエロ・グロ・ナンセンス
谷崎潤一郎 女の図像学
映画『狂った一頁』と新感覚派 覚書)
著者情報 谷川 渥
 1948年生。著書に『鏡と皮膚―芸術のミュトロギア』(ちくま学芸文庫、2001年)、『シュルレアリスムのアメリカ』(みすず書房、2009年)、『肉体の迷宮』(ちくま学芸文庫、2013年)、『文豪たちの西洋美術―夏目漱石から松本清張まで』(河出書房新社、2020年)ほか多数。訳書も多数あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。