感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

素数ほどステキな数はない 素数定理のからくりからゼータ関数まで  (知の扉シリーズ)

著者名 小島寛之/著
出版者 技術評論社
出版年月 2021.9
請求記号 412/00115/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237933395一般和書1階開架 在庫 
2 名東3332666498一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 412/00115/
書名 素数ほどステキな数はない 素数定理のからくりからゼータ関数まで  (知の扉シリーズ)
著者名 小島寛之/著
出版者 技術評論社
出版年月 2021.9
ページ数 351p
大きさ 19cm
シリーズ名 知の扉シリーズ
ISBN 978-4-297-12271-3
分類 412
一般件名 素数
書誌種別 一般和書
内容紹介 数学界最高のナゾである素数。双子素数、メルセンヌ素数をはじめ、ゼータ関数やリーマン予想など、素数のからくりと魅力を余すことなく解説。ベルトラン=チェビシェフの定理についても完全な証明を掲載する。
書誌・年譜・年表 文献:p347〜348
タイトルコード 1002110051743

要旨 数学界最高のナゾでありいまなお多くの人々を魅了する「素数」。双子素数、メルセンヌ素数をはじめオイラーが「素数のすみか」と考えたゼータ関数や素数の分布を解明するリーマン予想など素数のからくりと魅力を余すことなく解説。nと2nの間の素数についての存在定理であるベルトラン=チェビシェフの定理についても完全な証明を掲載。
目次 入門編 素数ほど面白い数はない
初段編 なぜ、素数は無限にある?
二段編 数列の中の素数
三段編 対数関数と素数
四段編 合同式と素数とRSA暗号―フェルマーの小定理、オイラーの定理
五段編 順列・組合せと素数―素数定理への最初のアプローチ
六段編 無限和と素数―オイラーの大発見
七段編 虚数と素数
八段編 素数と微分積分
九段編 ラマヌジャンとベルトラン=チェビシェフの定理―Ψ(x)による証明
A級編 複素数上の微分積分
名人編 ゼータ関数・リーマン予想・素数定理


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。