感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

憧憬のアルストピア パラッツォ・デル・テ「クピドとプシュケの間」からボマルツォ「聖なる森」へ  (イタリア美術叢書)

書いた人の名前 喜多村明里/著 足達薫/著 太田智子/著
しゅっぱんしゃ ありな書房
しゅっぱんねんげつ 2020.2
本のきごう 7023/00319/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237597471一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7023/00319/
本のだいめい 憧憬のアルストピア パラッツォ・デル・テ「クピドとプシュケの間」からボマルツォ「聖なる森」へ  (イタリア美術叢書)
書いた人の名前 喜多村明里/著   足達薫/著   太田智子/著
しゅっぱんしゃ ありな書房
しゅっぱんねんげつ 2020.2
ページすう 318p
おおきさ 22cm
シリーズめい イタリア美術叢書
シリーズかんじ 3
ISBN 978-4-7566-2069-9
ぶんるい 70237
いっぱんけんめい イタリア美術-歴史   マニエリスム
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 16世紀イタリアにおける美術の実践と理論には、マニエラの多様性を賛美し、美術家たちの創造的個性に憧れる「時代の目」が分かちがたく組み込まれていた。マニエラの多様性と魅力的特質を具体的な作品をあげながら論じる。
タイトルコード 1001910103742

ようし 虚数の考え方がゼロからわかる!史上最強の入門書!!
もくじ イントロダクション(これが虚数だ!
答のない問題が、虚数の誕生をもたらした ほか)
1 こうして虚数が誕生した!(数直線を埋めつくす「実数」の世界
4000年の歴史をもつ2次方程式 ほか)
2 虚数の“姿”をとらえる(マイナスの数を数直線で可視化する
虚数は、数直線の外にあらわれる ほか)
3 回転と拡大で複素数を計算!(マイナスのかけ算は、複素平面上の点を180度回転させる
虚数「i」のかけ算は、数直線上の点を90度回転させる ほか)
4 現代科学と虚数(極小世界を探求する物理学「量子力学」
虚数なしには、電子のふるまいが説明できない ほか)
ちょしゃじょうほう 和田 純夫
 成蹊大学非常勤講師、元・東京大学大学院総合文化研究科専任講師。理学博士。1949年、千葉県生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。専門は理論物理。研究テーマは、素粒子物理学、宇宙論、量子論(多世界解釈)、科学論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 マニエラはその人自身である   一六世紀イタリアにおける様式と創造   7-8
足達薫/著
2 欲情のエロティカ<君主の愛>と<神々の愛>   パラッツォ・デル・テ「クピドとプシュケの間」再考   9-72
喜多村明里/著
3 彫金は製塩のように   チェッリーニ《塩容れ》における観者と彫金師   73-108
足達薫/著
4 肖像画のポリティクス   ブロンズィーノ《エレオノーラ・ディ・トレドと次男ジョヴァンニの肖像》   109-136
太田智子/著
5 オラトリオ・デル・ゴンファローネの《受難伝》   一五七〇年代ローマの美術状況   137-174
新保淳乃/著
6 フィレンツェのカーサ・ズッカリ   アトリエのファサードに刻印された画家のメッセージ   175-214
金山弘昌/著
7 ボマルツォの驚異   「聖なる森」のマニエリスム的世界   215-274
伊藤博明/著
8 「時代の身体」としてのマニエラ   エピローグ   275-280
足達薫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。