感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストでわかる自己肯定感をのばす育て方

著者名 諸富祥彦/監修 モチコ/イラスト
出版者 池田書店
出版年月 2021.6
請求記号 3799/02377/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232436317一般和書一般開架 貸出中 
2 中川3032406468一般和書一般開架子育て貸出中 
3 山田4130883772一般和書一般開架 貸出中 
4 富田4431455213一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諸富祥彦 モチコ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02377/
書名 イラストでわかる自己肯定感をのばす育て方
著者名 諸富祥彦/監修   モチコ/イラスト
出版者 池田書店
出版年月 2021.6
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-262-16441-0
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 あるがままの自分を受け入れられる、ほんものの自己肯定感をのばそう。子どもだけでなく、家族全員の自己肯定感がアップするメソッドをイラストとともに紹介する。書き込み式のチェックシート、コピーして使える日記等付き。
タイトルコード 1002110030102

要旨 3000人以上の親子を救った超人気カウンセラーによる、ほんものの自己肯定感を上げるメソッド41。「生きる力」「幸せになる力」の基本。
目次 1 ほんものの自己肯定感とは?(子どもの成長のステップ
ほんものの自己肯定感とは ほか)
2 子どもの自己肯定感アップ術(自制心を持たせる
レジリエンスを身につける ほか)
3 自己肯定感アップの声かけ(伝え方のポイント
聞き方のポイント ほか)
4 パパママの自己肯定感アップ術(自分を肯定する
ストレスをためない ほか)
5 自己肯定感がアップする環境(まず親がハッピーでいる
つらいことをつらいと言っても安心 ほか)
著者情報 諸富 祥彦
 明治大学文学部教授。教育学博士。1986年筑波大学人間学類、1992年同大学院博士課程修了。千葉大学教育学部講師、助教授を経て、現職。40年近いカウンセラー経験を持つ。臨床心理士、公認心理師、上級教育カウンセラー。著書多数。テレビ、ラジオ出演、講演、研修、ワークショップと精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
モチコ
 イラストレーター・漫画家。育児漫画をSNSで公開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。