感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

抑止力としての憲法 再び立憲主義について

著者名 樋口陽一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
請求記号 323/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237257977一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893 2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 323/00116/
書名 抑止力としての憲法 再び立憲主義について
著者名 樋口陽一/著
出版者 岩波書店
出版年月 2017.12
ページ数 19,241p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-00-025470-0
分類 32301
一般件名 憲法
書誌種別 一般和書
内容紹介 1973年刊行の最初の著書で戦後憲法学に「近代立憲主義」を復権させた著者が、自説に寄せられた批判に答えつつ、再び「近代」の構成原理への思索を突き詰め、憲法学のあり方や立憲主義と民主主義の関係などを問い直す。
タイトルコード 1001710081109

要旨 ピューリッツァー賞受賞者が、バイデン氏本人、オバマ前大統領をはじめ100人以上におよぶ綿密な取材に基づいてその「人となり」を描いた究極の評伝!もっとも不幸で、もっとも幸運な男。すべてが限界を超えたアメリカ、そして日米関係の行方は?
目次 第1章 災厄の年
第2章 人柄
第3章 「大人になりなさい」
第4章 副大統領
第5章 外交問題
第6章 幸運と不運
第7章 魂をかけた戦い
第8章 バイデン政権を待つものは?
著者情報 オスノス,エヴァン
 2008年より“ニューヨーカー”誌のスタッフライター。著書『野心の時代/新しい中国で富と史実と信仰を追い求める』で全米図書賞を受賞。“シカゴトリビューン”紙の特派員として中国やイラクなどを取材した経験もあり、調査報道でピューリッツァー賞を共同受賞している。妻と子供たちとともにワシントンDCに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢口 誠
 1962年生まれ。慶應義塾大学文学部卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。