蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雑誌『文庫』復刻版 1951 岩波文庫の会
|
著者名 |
岩波文庫編集部/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.01 |
請求記号 |
N051-3/00223/51 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232963694 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N051-3/00223/51 |
書名 |
雑誌『文庫』復刻版 1951 岩波文庫の会 |
著者名 |
岩波文庫編集部/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1997.01 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-190301-6 |
分類 |
0513
|
一般件名 |
岩波文庫
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610095993 |
要旨 |
その時、歴史はどう動き、美術は何を語るのか?古代から現代まで、西洋史の流れを300点超の名作とともに読み解く。 |
目次 |
1 古代―文明の夜明け(文明のはじまり 文字の発明 ほか) 2 中世―キリスト教の至福千年(キリスト教の誕生 五賢帝時代―パックス・ロマーナ ほか) 3 近世―“再生”のルネサンス(プロト・ルネサンス 商業の発達とギルド ほか) 4 近代―市民革命の時代(対抗宗教改革 オランダ―真の市民社会の誕生 ほか) 5現代―グローバル化のその先へ(ロシア革命 第一次世界大戦の惨劇 ほか) |
著者情報 |
池上 英洋 美術史家・東京造形大学教授。広島県生まれ。東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了。専門はイタリアを中心とした西洋美術史・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 青野 尚子 ライター、編集者。東京都生まれ。美術、建築の分野を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ