感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和史の本棚

著者名 保阪正康/著
出版者 幻戯書房
出版年月 2021.4
請求記号 2107/01313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237857479一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232427571一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4530900424一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01313/
書名 昭和史の本棚
著者名 保阪正康/著
出版者 幻戯書房
出版年月 2021.4
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86488-218-7
分類 2107
一般件名 日本-歴史-昭和時代   書評
書誌種別 一般和書
内容紹介 書評とは、その本の著者の個人的感情よりも、本そのものの持つ社会性や歴史的意味を問うのが使命-。太平洋戦争開戦から80年。後世に継ぐべき197冊を読み解く。人名索引付き。『朝日新聞』『文藝春秋』ほか掲載を書籍化。
タイトルコード 1002010103869

要旨 太平洋戦争開戦から80年。第一人者が読み解く197冊、初のブックガイド。
目次 私の書評論
歴史に向き合う姿勢
天皇
国政、軍政
日中十五年戦争、満州、ロシア
朝鮮人、台湾人、琉球人、アイヌ
銃後、徴兵、疎開
海外の眼
沖縄
科学、原爆、広島、長崎
戦犯、裁判
占領
憲法
メディア
文学、思想
舞台、音楽
共同体、ナショナリズム、3・11
六〇年安保、そして現在
『昭和天皇実録』を読み解く
著者情報 保阪 正康
 昭和14年(1939)北海道生まれ。同志社大学文学部社会学科卒。ノンフィクション作家、評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。日本近現代史とくに昭和史の事象、事件、人物に題材を求め、四千人余の当事者、関係者への直接取材で得た証言を基に、ノンフィクション、評論、評伝など執筆を続けている。医学・医療と社会の関係や教育をテーマにした著書も多い。個人誌「昭和史講座」刊行など一連の研究で平成16年(2004)菊池寛賞受賞。著書『ナショナリズムの昭和』(2016)で平成29年(2017)和辻哲郎文化賞受賞。ほか、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。