感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

考古学はどんな学問か (ちくま学芸文庫)

著者名 鈴木公雄/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.2
請求記号 21002/00317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238201164一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21002/00317/
書名 考古学はどんな学問か (ちくま学芸文庫)
著者名 鈴木公雄/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.2
ページ数 292p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ス25-1
ISBN 978-4-480-51037-2
分類 210025
一般件名 考古学-日本   遺跡・遺物-日本   縄文式文化
書誌種別 一般和書
内容紹介 考古学とはいったい何を、どのように、そして何のために明らかにしてゆく学問なのだろうか。調査・研究の過程をわかりやすく語るとともに、考古学という学問を社会のなかに位置づけなおす。一歩進んだ「考古学入門」。
タイトルコード 1002010092147

要旨 考古学は物的証拠を手掛かりに、過去の人々の行為を再現する学問だ。したがって石器時代や縄文・弥生などの古い時代だけでなく、近現代までもが研究対象となる。もちろん物的証拠も幅広く、銃弾といったものさえ証拠になる。犯罪捜査さながらにスリリングな学問であり、時には一国の歴史を書き換えることすらある。アメリカで長く国民的英雄とあがめられていた将軍の遺跡が、実は先住民への暴力の跡だったことが分かった「リトルビッグホーン古戦場」などは代表的事例だ。歴史の生き証人を足元から掘り起こす考古学。その魅力を余すことなく伝える、読んで楽しい入門書!
目次 1 考古学はどんな学問か(考古学はどんな学問か―その現状と未来
無文字史学と文字史学
今日の日本と旧石器捏造問題)
2 縄文文化を復元する(貝塚の調査
魚骨の研究
縄文人の食べ物
よみがえる縄文の文化伝統
漆を使いこなした縄文人
縄文工人の世界
縄文人と数)
3 歴史考古学の広がり(犬猫・大名・ぜに
六道銭に見る江戸時代の銭貨流通
手のひらの中の国家
古戦場の考古学―最近のアメリカ歴史考古学の新しい試み
歴史考古学の発達と考古学の未来)
著者情報 鈴木 公雄
 1938‐2004年。考古学者。慶應義塾大学名誉教授。慶應義塾大学文学部史学科卒業、同大学大学院文学研究科博士課程修了。イェール大学人類学部訪問研究員を経て慶應義塾大学文学部教授を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。