感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定本国木田独歩全集 別巻2

著者名 国木田独歩/[著] 川岸みち子/著 国木田独歩全集編纂委員会/編集
出版者 学習研究社
出版年月 2000.04
請求記号 N9186-8/00013/別2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210496261一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 943/00432/
書名 僕とカミンスキー 盲目の老画家との奇妙な旅
著者名 ダニエル・ケールマン/著   瀬川裕司/訳
出版者 三修社
出版年月 2009.3
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-384-04195-8
原書名 Ich und Kaminski
分類 9437
書誌種別 一般和書
内容紹介 31歳の無名な美術評論家ツェルナーは芸術家の伝記を書くため、老いた画家カミンスキーの家を訪れる。カミンスキーを昔の恋人のもとへ連れて行くはめになったツェルナーだが、旅に出た途端次々とトラブルに襲われて…。
タイトルコード 1000810147744

要旨 物理学者は研究だけでなく、日常生活でも独特の視点でものごとを考える。通勤やスーパーマーケットでの最適ルート、ギョーザの適切な作り方、エスカレーターの乗り方、調理可能な料理の数…。著者の「物理学的思考法」の矛先は、日々の身近な問題へと向けられた。超ひも理論、素粒子論という物理学の最先端を研究する学者の日常は、「異次元の視点」に満ちている!ユーモア溢れる筆致で物理学の本質に迫る科学エッセイ。
目次 第1章 物理学者の頭の中(エスカレーター問題の解
無限の可能性
数学の魔力 ほか)
第2章 物理学者のつくり方(数学は数学ではなかった
レゴと素粒子物理
迷路を描き続ける ほか)
第3章 物理学者の変な生態(奇人変人の集合体
理学部語
雲 ほか)
著者情報 橋本 幸士
 大阪大学大学院理学研究科教授。1973年生まれ。大阪育ち。専門は理論物理学、超ひも理論、素粒子論。1995年京都大学理学部卒業。2000年京都大学大学院理学研究科修了、理学博士。東京大学、理化学研究所などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。