感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平和の下で ホロコースト生還者によるアメリカの公民権のための闘い

著者名 マリオン・イングラム/著 北美幸/訳 袴田真理子/訳
出版者 小鳥遊書房
出版年月 2020.11
請求記号 936/00663/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237838370一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936 936
人種差別 黒人 公民権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 936/00663/
書名 平和の下で ホロコースト生還者によるアメリカの公民権のための闘い
著者名 マリオン・イングラム/著   北美幸/訳   袴田真理子/訳
出版者 小鳥遊書房
出版年月 2020.11
ページ数 358p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-909812-46-9
原書名 原タイトル:The hands of peace
分類 936
一般件名 人種差別   黒人   公民権
書誌種別 一般和書
内容紹介 ホロコーストを生き延びたユダヤ人女性が、戦後、アメリカに移住し、そこでも人種差別があることを知り、非暴力的に社会正義を実現していくための運動に身を投じて行く過程を描く。「戦渦の中で」の続編。
書誌・年譜・年表 関係年表:p334〜341 『平和の下で』参考図書さらに調べたい人のために:p342〜344
タイトルコード 1002010075871

要旨 戦時中迫害されたユダヤ人女性が、公民権運動渦中のアメリカに「自由」の十字架を立てる。ジェイムズ・ボールドウィンらと共に公民権運動に参加し、ワシントン大行進や、危険の多い地域でアフリカ系アメリカ人の有権者登録にボランティアとして携わることで示した非暴力の抵抗。
目次 愛と戦争
はじまり
ブラック牧師様、ありがとう
風が吹くなかで
ワシントン大行進
ボールドウィン兄弟とオデル
一九六四年ミシシッピ行き
自由の道
自由の十字架
私の恋人、ミシシッピ
奮闘そして敗走
家に戻り、再び離れる
ミシシッピへの帰還


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。