感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気候変動から読みなおす日本史 3  先史・古代の気候と社会変化

著者名 中塚武/監修
出版者 臨川書店
出版年月 2020.9
請求記号 2101/00358/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237843628一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00358/3
書名 気候変動から読みなおす日本史 3  先史・古代の気候と社会変化
著者名 中塚武/監修
出版者 臨川書店
出版年月 2020.9
ページ数 304,4p
大きさ 22cm
巻書名 先史・古代の気候と社会変化
ISBN 978-4-653-04503-8
分類 2101
一般件名 日本-歴史   環境考古学   古気候学
書誌種別 一般和書
内容紹介 気候変動と古代国家形成・拡大期の地域社会構造変化の相関など、先史・古代史における気候変動への社会応答の事例を解説する。文理融合の手法による「気候変動に強い社会システムの探索」プロジェクトの研究成果。
タイトルコード 1002010053809

要旨 歴史を語るには、もはや気候変動を無視できない。―最近の気候データが解き明かす新しい先史・古代史像。
目次 第1部 総論(先史・古代における気候変動の概観
先史時代(縄文・弥生・古墳)の年代と時代区分 ほか)
第2部 国家の形成と変容(気候変動と古代国家形成・拡大期の地域社会構造変化の相関―降水量変動と遺跡動態から
岡山平野における居住高度の通時的推移と気候変動―弥生・古墳時代を対象に ほか)
第3部 集落と景観(南西関東縄紋中期後葉から後期前葉における推定人口と気候変動
東海地方における弥生〜古墳時代の遺跡変遷と気候変動)
第4部 生産と経済(弥生時代の水田経営と降水量変動
六・七世紀の気象変化と「穀」をめぐる諸問題)
著者情報 中塚 武
 名古屋大学大学院教授。古気候学・同位体地球化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若林 邦彦
 同志社大学歴史資料館教授。考古学(弥生〜古墳時代)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋上 昇
 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター主任専門員。弥生時代〜古代の出土木製品(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 先史・古代における気候変動の概観   17-34
中塚武/著
2 先史時代(縄文・弥生・古墳)の年代と時代区分   35-59
小林謙一/著 藤尾慎一郎/著 松木武彦/著
3 炭素14年代法のための日本版較正曲線「J-Cal」と酸素同位体比年輪年代法   コラム 1   61-66
坂本稔/著 中塚武/著
4 水田稲作の伝播   人々の移動と気候変動-弥生早期〜中期末   67-97
藤尾慎一郎/著
5 気候変動と古代国家形成・拡大期の地域社会構造変化の相関   降水量変動と遺跡動態から   101-129
若林邦彦/著
6 岡山平野における居住高度の通時的推移と気候変動   弥生・古墳時代を対象に   131-148
松木武彦/著 近藤康久/著
7 日本列島の国家形成論   コラム 2   149-155
松木武彦/著
8 日本古代の気象と王権   九世紀後半の全般的危機   157-187
今津勝紀/著
9 南西関東縄紋中期後葉から後期前葉における推定人口と気候変動   191-214
小林謙一/著
10 集落データ集成と列島古代の地域差   コラム 3   215-220
若林邦彦/著
11 東海地方における弥生〜古墳時代の遺跡変遷と気候変動   221-243
樋上昇/著
12 弥生時代の水田経営と降水量変動   247-267
井上智博/著
13 工具の変遷   石器から鉄器へ   269-277
村上由美子/著
14 六・七世紀の気象変化と「穀」をめぐる諸問題   279-304
生田敦司/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。