ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
21 |
ざいこのかず |
12 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237280086 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237539812 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0238233167 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
4 |
西 | 2132416765 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
5 |
熱田 | 2232259354 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
6 |
東 | 2432394118 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
7 |
港 | 2632262453 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
8 |
北 | 2732200130 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
9 |
千種 | 2832074161 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032221495 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132401195 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232310080 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332460314 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
14 |
天白 | 3432253759 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
15 |
南陽 | 4230852933 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331382434 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431342338 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530800665 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630546556 | じどう図書 | じどう開架 | ようじ | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
SasakiMaki Robert Campbell
日本-歴史-江戸時代 金石・金石文 石造美術
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/31484/ |
本のだいめい |
わたしたしざんできるの |
書いた人の名前 |
ディック・ブルーナ/ぶんえ
まつおかきょうこ/やく
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.2 |
ページすう |
[28p] |
おおきさ |
17×17cm |
ISBN |
978-4-8340-8355-2 |
はじめのだいめい |
原タイトル:Ik kan sommen maken |
ぶんるい |
エ
|
いっぱんけんめい |
算術
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
「わたし、足し算できるの」と得意げな女の子。1個のコップと1個のコップ、足したら2個。青いはさみ2本と、赤いはさみ1本を足したら? 数を数えることから一段階進んで、足し算に興味を持ち始めた子どもに最適な絵本。 |
タイトルコード |
1001710092771 |
ようし |
江戸時代に作られた多種多様な石造物には、いかなるメッセージが込められたのか。供養塔や災害碑に光を当て解読。人々の祈りや願い、神社への奉納石から海運史、石工の姿を描き、近世の自然や社会環境の実態に迫る。 |
もくじ |
「紙に書かれなかった歴史」を読み解く―プロローグ 身近な石造物 石に刻まれた飢饉の記憶 石に刻まれた地震・津波・噴火・水害の記憶 石に刻まれた事故と疫病の記憶 遊女と刑死者の供養塔 北前船と石造物 石のモニュメントが繋ぐ過去と現在―エピローグ |
ちょしゃじょうほう |
関根 達人 1965年、埼玉県に生まれる。1991年、東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在、弘前大学人文社会科学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ