蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011893456 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦後政治学の展開 : 機会と挑戦の…
村松岐夫/[述]…
新興国は世界を変えるか : 29カ…
恒川惠市/著
大震災に学ぶ社会科学第1巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第5巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第6巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第2巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第3巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第8巻
村松岐夫/監修,…
大震災に学ぶ社会科学第7巻
村松岐夫/監修,…
ラテンアメリカを知る事典
大貫良夫/監修,…
最新公務員制度改革
村松岐夫/編著
政官スクラム型リーダーシップの崩壊
村松岐夫/著
分権改革は都市行政機構を変えたか
村松岐夫/編著,…
公務員制度改革 : 米・英・独・仏…
村松岐夫/編著
NHKvs日本政治
エリス・クラウス…
日本政治変動の30年 : 政治家・…
村松岐夫/編著,…
民主主義アイデンティティ : 新興…
恒川惠市/編
国際政治事典
猪口孝/編集委員…
平成バブル先送りの研究
村松岐夫/編著
平成バブルの研究下
村松岐夫/編,奥…
前へ
次へ
東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代 ロンドン-歴史 風水害-歴史 治水-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN676/00044/ |
書名 |
株式相場の見方 |
著者名 |
日本証券投資協会/編
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1953.7 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
19cm |
分類 |
338155
|
一般件名 |
株式相場
|
書誌種別 |
6版和書 |
内容注記 |
内容:株式相場の観測と心構え(飯田清三).株価の構造と変動(金沢信).インフレーションと株価(中村孝俊).会社分析と株価(小針寛司).株式観測と株式運用(山中宏) |
タイトルコード |
1001110126102 |
要旨 |
自然と人間の相互関係を連環のなかに捉えかえす。災害という「非常態」の解明には、前提として当該期の人間社会の「常態」が如何なる状況にあったのかを把握しておくことが必要である。人間社会に不可欠である「水」に着目し、近世都市において、水がどのようなシステム・環境の元に制御され、また、災害によりどのような変化・対応を強いられたのかを、学融合・比較という観点から解明。人為的自然としての人間社会の動態のなかに災害を位置づけ、環境史研究の新たな方法論を模索する。 |
目次 |
近世都市の常態と非常態 第1部 後背地と人為的自然環境(江戸の水害と利根川・多摩川水系 自然改造の結果としての都市空間・江戸 嵐・洪水とロンドンの発展―一三〇〇〜一五〇〇年) 第2部 インフラの機能と維持(遺跡からみた都市江戸の上下水道の管理 江戸城堀の浚渫について―一七六五年(明和二)の岡山藩による堀浚を中心に 堀川の浚渫と土砂堆積、そして洪水―江戸、本所・深川の地域的特質 ほか) 第3部 水害と対応(一八五六年(安政三)東日本台風経路の復元 一八五六年(安政三)東日本台風の被害状況と江戸の対応 氾濫を防げ―一八世紀後半のプラハ(ボヘミア)における行政組織の洪水管理政策) |
著者情報 |
渡辺 浩一 人間文化研究機構国文学研究資料館・総合研究大学院大学文化科学研究科教授。専門は日本近世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デーヴィス,マシュー ロンドン大学バーベック校教授。専門は近世ロンドン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ