感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日韓激突 「トランプ・ドミノ」が誘発する世界危機  (中公新書ラクレ)

著者名 手嶋龍一/著 佐藤優/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.12
請求記号 3191/01165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237545165一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/01165/
書名 日韓激突 「トランプ・ドミノ」が誘発する世界危機  (中公新書ラクレ)
著者名 手嶋龍一/著   佐藤優/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.12
ページ数 252p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 673
ISBN 978-4-12-150673-3
分類 3191
一般件名 日本-対外関係
書誌種別 一般和書
内容紹介 GSOMIAをめぐり揺れに揺れた日韓。両国はついに全面衝突の様相に-。手嶋龍一と佐藤優が「日韓激突」や「米中衝突」の実相を様々な角度から分析。日本が苛烈な国際政局を生き抜く秘策を探る。『中央公論』掲載を再構成。
タイトルコード 1001910094996

要旨 GSOMIAをめぐり揺れに揺れた日韓。両国はついに全面衝突の様相に。「安倍政権が韓国を巧妙に追い詰め破棄させたのだ。この手法は、日本を開戦に踏み切らせたハル・ノートを思わせる。短期的には“完勝”」(佐藤優氏)だが、「長期の視点に立てば極めて危うい一手」(手嶋龍一氏)だ。北東アジアに生じた日米韓の安保体制の綻びを、中露北が衝こうとしている。果たしてニッポンに苛烈な国際政局を生き抜く秘策はあるか。
目次 第1章 韓国の自滅を誘い、緒戦を凌いだ日本
第2章 韓国を中国大陸に傾かせた東アジア地政学
第3章 ホルムズ海峡「日本タンカー攻撃」の真の狙い
第4章 日本とイランの絆が武力衝突を回避した
第5章 米朝蜜月と米中衝突の果てに劣化する日米同盟
第6章 トランプの「日米安保廃棄論」に日本はどう立ち向かうのか
著者情報 手嶋 龍一
 外交ジャーナリスト・作家。9・11テロにNHKワシントン支局長として遭遇。ハーバード大学国際問題研究所フェローを経て2005年にNHKより独立し、インテリジェンス小説『ウルトラ・ダラー』を発表、ベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 1960年東京都生まれ。作家・元外務省主任分析官。英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、在ロシア日本大使館に勤務。2006年から作家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。