感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

才徳兼備のリーダーシップ 論語に学ぶ信望

著者名 矢野弘典/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2019.12
請求記号 123/00199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232372793一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 123/00199/
書名 才徳兼備のリーダーシップ 論語に学ぶ信望
著者名 矢野弘典/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2019.12
ページ数 366p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7887-1696-4
分類 12383
一般件名 論語
個人件名 孔子
書誌種別 一般和書
内容紹介 古典はリーダーシップ論の無限の宝庫。「論語」をはじめ「重職心得箇条」「易経」などから真のリーダーシップのあり方について述べる。公益財団法人産業雇用安定センターの月刊広報誌『かけはし』連載をまとめて書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:p358〜360 孔子略年譜:p362〜363
タイトルコード 1001910092349

要旨 「吾が道は一以て之を貫く」孔子は最高の人間通!困った時の相談相手。
目次 序章 才徳兼備のリーダー像―『論語』に学ぶ
第1章 リーダーの心得―『重職心得箇条』に学ぶ
第2章 リーダーの生涯と成功の鍵―『易経』に学ぶ
第3章 部下の育て方
第4章 自分を磨く―『大学』に学ぶ
第5章 詩と音楽
第6章 孔子の人物評
第7章 人生の機微―『菜根譚』に学ぶ
終章 天命を信じて人事を尽くす
著者情報 矢野 弘典
 公益財団法人産業雇用安定センター会長。1941年生まれ。1963年東京大学法学部卒。株式会社東芝欧州総代表兼東芝ヨーロッパ社社長、日本経営者団体連盟理事・常務理事、日本経済団体連合会専務理事、明治学院大学客員教授、中日本高速道路株式会社代表取締役会長CEO、株式会社ADEKA社外取締役などを歴任。現在は、株式会社ADES経営研究所代表取締役社長CEO、一般社団法人ふじのくにづくり支援センター兼三公社理事長。主な公職は、社会保障審議会委員、労働政策審議会委員、司法制度改革労働検討会委員、ILO使用者日本代表、アジア太平洋経営者連盟(CAPE)事務局長を歴任。現在は、公益財団法人日本相撲協会横綱審議委員会委員長、公益社団法人国際IC日本協会会長、特定非営利活動法人経済人コー円卓会議(CRT)日本委員会会長、モンゴル経営者連盟(MONEF)顧問、静岡県地域自立のための「人づくり・学校づくり実践委員会」委員長など。『お爺ちゃんの論語塾』を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。