感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

洒落本大成 第2巻

出版者 中央公論社
出版年月 1978
請求記号 N9135/00098/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110560505一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9135/00098/2
書名 洒落本大成 第2巻
出版者 中央公論社
出版年月 1978
ページ数 420p
大きさ 23cm
一般注記 編集:水野稔[ほか] *解題:中野三敏
分類 91353
一般件名 洒落本
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:新さんちゃ板大評判吉原出世鑑,吉原評判交代盤栄記,詼楽#論談,魂胆総勘定,本草妓要,禁現大福帳,絵入花菖蒲待乳問答,穿当珍話,風俗七遊談,風俗八色談,西郭燈龍記,北州異素六帖,新月花余情,聖遊廊,花衛浪華色八卦,艶史人相秘事真告
タイトルコード 1009210068766

要旨 多くの神話伝説が示すように、虹は昔から人々を魅了してきた。哲学の歴史の中でも、虹はアリストテレス、デカルト、ニュートン、ライプニッツといった人たちによって論じられてきた。虹が科学的に解明された今日でもまだ謎は残っている。虹とは、いったい何なのか。それは、月のような「もの」なのか、それとも風のような「こと」なのか。虹が現れる空についても同じ問いを問うことができる。知覚の哲学、日常的事物の存在論、言語哲学、科学哲学といった、さまざまな哲学分野からの知見を動員して、虹と空がどのような存在者であるかという問いに答える。
目次 1 虹と哲学
2 出来事としての虹
3 虹の存在論的錯覚
4 知覚から客観的実在へ
5 空の存在論


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。