感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代カント研究 1

著者名 カント研究会/編
出版者 理想社
出版年月 1989
請求記号 N134-2/00688/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231537440一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 764/00012/
書名 名門オーケストラを聴く! CDでたどるその栄光の歴史と名盤
著者名 音楽之友社/編
出版者 音楽之友社
出版年月 1999.03
ページ数 326p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-21045-3
分類 7643
一般件名 管弦楽   レコード音楽
書誌種別 一般和書
内容注記 オーケストラ別セレクト・ディスコグラフィ 浅里公三編:p294〜324
タイトルコード 1009810069559

要旨 三国志のなかでも人気があるのは、劉備、孔明率いる蜀であることは間違いない。しかし、歴史をつぶさにみていくと、後の時代に多大な影響を与えたのは、彼らではなく、魏の曹操なのだ。曹操はどのようにして時代を切り開いていったのか。新たな三国志の一面に光をあてる。
目次 第1章 志を立てる(乱世の姦雄
漢の衰退
志のために
三つの基盤)
第2章 天下分け目の戦い(白馬の戦い
官渡の戦い
華北統一
赤壁前夜)
第3章 三国鼎立(赤壁の戦い
涼州支配
遼来遼来
鶏助)
第4章 古典中国への挑戦(漢帝国と儒教
荀彧の死
魏王
高陵)
著者情報 渡邉 義浩
 1962年、東京生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科修了。文学博士。大東文化大学文学部教授を経て、早稲田大学理事・文学学術院教授。大隈記念早稲田佐賀学園理事長も務める。専門は「古典中国」。三国志学会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 チヨウエツロン テツガク トワ ナニカ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。