感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平将門の乱を読み解く (歴史文化ライブラリー)

著者名 木村茂光/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.11
請求記号 21037/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237535794一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21037/00034/
書名 平将門の乱を読み解く (歴史文化ライブラリー)
著者名 木村茂光/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.11
ページ数 7,262p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 489
ISBN 978-4-642-05889-6
分類 21037
一般件名 平将門の乱(939〜940)
書誌種別 一般和書
内容紹介 「平将門の乱」が物語る時代的特徴とは。乱の原因を探りつつ、その過程に八幡神や天神など新しい神々が登場する意味や、王土王民思想が発現される要因を分析し、反乱の国家史的意義を読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p253〜262
タイトルコード 1001910074085

要旨 「新皇」即位―。皇統を揺るがせ、朝廷に衝撃を与えた平将門の乱。乱の原因を探りつつ、その過程に八幡神や天神など新しい神々が登場する意味や王土王民思想が発現される要因を分析し、反乱の国家史的意義を読み解く。
目次 「平将門の乱」とはなにか―プロローグ
平氏一族内紛の要因―「女論」か「遺領争い」か
国府襲撃と平将門の政治的地位―「移牒」と「営所」の評価を中心に
「新皇」即位と八幡神・道真の霊
「新皇」即位と王土王民思想
「冥界消息」と蘇生譚の世界
「新皇」将門の国家構想―エピローグ
著者情報 木村 茂光
 1946年、北海道に生まれる。1970年、東京都立大学人文学部史学専攻卒業。1978年、大阪市立大学大学院文学研究科博士課程国史学専攻単位取得退学。現在、東京学芸大学名誉教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。