ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
クジラの鼻から進化を覗く (シリーズ・遺伝子から探る生物進化)
|
書いた人の名前 |
岸田拓士/著
|
しゅっぱんしゃ |
慶應義塾大学出版会
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.2 |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
熱田 | 2232455952 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
映画-アメリカ合衆国 アメリカ合衆国-歴史
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
クジラの鼻から進化を覗く (シリーズ・遺伝子から探る生物進化) |
書いた人の名前 |
岸田拓士/著
|
しゅっぱんしゃ |
慶應義塾大学出版会
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.2 |
ページすう |
9,123p |
シリーズめい |
シリーズ・遺伝子から探る生物進化 |
シリーズかんじ |
1 |
ISBN |
978-4-7664-2295-5 |
ぶんるい |
4896
|
いっぱんけんめい |
くじら(鯨)
進化論
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
始新世のわずか1000万年程度の短期間で、劇的に姿を変えたクジラ。その変化の裏側で、どのようにゲノムが進化したのか。小笠原から極北アラスカ、南太平洋バヌアツまで、嗅覚をキーワードにクジラの進化を追いかける。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p117〜120 |
タイトルコード |
1002110024156 |
ようし |
トランプに象徴されるアメリカの危険さは、ハリウッド映画で何度も描かれてきた。自由と平等を謳うのは「よそゆき」の顔。その陰の差別的で狂暴な素顔を描いたゆえに封印された『オール・ザ・キングスメン』のような作品もある。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』等では戦後史が歪曲されている。古今の映画に見え隠れする、アメリカという国の裏事情。気付けばいっそう面白くなる危険な映画評論。 |
もくじ |
KKKを蘇らせた「史上最悪の名画」『國民の創生』 先住民の視点を描いた知られざるサイレント大作『滅び行く民族』 ディズニー・アニメが東京大空襲を招いた?『空軍力による勝利』 封印されたジョン・ヒューストンのPTSD映画『光あれ』 スプラッシュ・マウンテンの「原作」は、禁じられたディズニー映画『クーンスキン』・『南部の唄』 ブラックフェイスはなぜタブーなのか『バンブーズルド』・『ディキシー』 黒人教会爆破事件から始まった大行進『4リトル・ガールズ』 石油ビジネスとラジオ伝道師『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』・『エルマー・ガントリー 魅せられた男』 金はやるから、これを絶対に映画化しないでくれ!『何がサミーを走らせるのか?』 ポピュリズムの作り方『群衆』 リバタリアンたちは今日も「アイン・ランド」を読む『摩天楼』 「普通の男」から生まれるファシズム『群衆の中の一つの顔』 マッカーシズムのパラノイア『影なき狙撃者』 アメリカの王になろうとした男ヒューイ・ロング『オール・ザ・キングスメン』 インディの帝王が命懸けで撮った「最も危険な映画」『侵入者』 なぜ60年代をアメリカの歴史から抹殺したのか『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『フォレスト・ガンプ』 |
ないよう細目表:
前のページへ