蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鳳氏交流工学理論階梯 第3編 増訂再版 波動振動及避雷
|
著者名 |
鳳秀太郎/著
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1921.6 |
請求記号 |
#740/00106/3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011195274 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#740/00106/3 |
書名 |
鳳氏交流工学理論階梯 第3編 増訂再版 波動振動及避雷 |
著者名 |
鳳秀太郎/著
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1921.6 |
ページ数 |
532p |
大きさ |
26cm |
巻書名 |
波動振動及避雷 |
分類 |
54112
|
一般件名 |
交流(電流)
電気回路
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010094014 |
要旨 |
現在の都道府県制度が定められたのは、1947年に施行された地方自治法。だが、日本の地方行政区分の歴史は1300年以上前までさかのぼる。変化に富んだ地形と気候、国vs.地方、地方vs.地方のしのぎを削る勢力争い、そのなかで育まれた個性豊かな産業、文化、人々の暮らし―都道府県は、存在そのものが日本人の心のよりどころだ。各都道府県の歴史・地理をコンパクトながら深掘り解説、全都道府県に足を運んで集めた「鉄板ネタ」「地雷ネタ」まで盛り込んだ、読んで楽しく役に立つ画期的な事典。 |
目次 |
北海道地方 東北地方 関東地方 中部地方 近畿地方 中国地方 四国地方 九州地方 |
著者情報 |
伊藤 賀一 1972年京都生まれ。法政大学文学部史学科卒業後、東進ハイスクールを経て、現在、リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」で高校日本史・倫理・政治経済・現代社会、中学地理・歴史・公民の七科目を担当する「日本一生徒数の多い社会科講師」。四三歳で一般受験し、早稲田大学教育学部生涯教育学専修四年に在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ