感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲーテ詩集 (小沢クラシックス)

著者名 ゲーテ/[著] 大山定一/訳
出版者 小沢書店
出版年月 1996.05
請求記号 N941/00177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3230333605一般和書一般開架 在庫 
2 天白3430234231一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N941/00177/
書名 ゲーテ詩集 (小沢クラシックス)
著者名 ゲーテ/[著]   大山定一/訳
出版者 小沢書店
出版年月 1996.05
ページ数 300p
大きさ 19cm
シリーズ名 小沢クラシックス
シリーズ名 世界詩人選
シリーズ巻次 01
ISBN 4-7551-4051-X
一般注記 「世界詩人全集 1」(新潮社 昭和43年刊)の再刊
分類 941
書誌種別 一般和書
内容注記 ゲーテ年譜:p288〜300
タイトルコード 1009610025441

要旨 最終巻『近畿』は神武伝説発祥の地。小刑部姫、播州皿屋敷、俵藤太、石童丸、安珍清姫、徐福伝説…全45話。
目次 兵庫(箙の梅
姫山男山
日女道より姫路へ ほか)
滋賀(こけし起源
関寺小町・牛仏
紫の名 ほか)
和歌山(たねまつ長者の姫の昇天譚
為光上人龍宮淹留譚
玉津嶋二珠 ほか)
著者情報 藤沢 衛彦
 1885年、福島県生まれ。民俗学者、作家。明治大学卒業。藤沢紫浪名で小説を執筆した後、1914年日本伝説学会を設立。“日本伝説叢書”“日本歌謡叢書”などを編纂、雑誌『伝説』(1926‐27)を刊行、明治大学教授として、伝説学、風俗史学を講義した。日本児童文学者協会会長、日本風俗史学会理事長などを歴任。1967年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。