蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西洋事情 巻之3 再刻
|
著者名 |
福澤諭吉/纂輯
|
出版者 |
[尚古堂]
|
出版年月 |
1869.12 |
請求記号 |
3023/00427/3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
守山 | 3132528138 | 一般和書 | 別置 | 和装本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
独立のすすめ : 福沢諭吉演説集
福沢諭吉/[述]…
福沢諭吉
福沢諭吉/著,宇…
女大学評論 新女大学 : 現代語訳
福澤諭吉/著,加…
13歳からの「学問のすすめ」
福澤諭吉/著,齋…
文明論之概略
福澤諭吉/著,先…
童蒙おしえ草 ひびのおしえ : 現…
福澤諭吉/[著]…
現代語訳学問のすすめ
福沢諭吉/[著]…
福沢諭吉幕末・維新論集 : 現代語…
福沢諭吉/著,山…
福翁自伝 : 現代語訳
福沢諭吉/著,斎…
福沢諭吉事典
福沢諭吉事典編集…
学問のすすめ : 現代語訳 : 今…
福沢諭吉/著,檜…
福沢諭吉 朝鮮・中国・台湾論集 :…
福沢諭吉/[原著…
現代語訳文明論之概略
福沢諭吉/著,伊…
福翁自伝
福沢諭吉/[著]…
帳合之法 : 全四巻現代語譯
[ブライアント/…
学問のすすめ : 現代語訳
福沢諭吉/著,斎…
福翁自伝
福沢諭吉/著,富…
学問のすゝめ
福沢諭吉/著
福翁自伝
福沢諭吉/著,昆…
学問のすすめ
福沢諭吉/作,バ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3023/00427/3 |
書名 |
西洋事情 巻之3 再刻 |
著者名 |
福澤諭吉/纂輯
|
出版者 |
[尚古堂]
|
出版年月 |
1869.12 |
ページ数 |
50丁 |
大きさ |
23cm |
一般注記 |
和装 |
分類 |
3023
|
一般件名 |
ヨーロッパ
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002010062146 |
要旨 |
毛細血管が増えると見た目も体内も10歳若返る。腸と血管の深ーい関係を教えます。 |
目次 |
第1章 身体の「ゴミ出し」、できていますか?(「壊してつくる」こそ若返りの秘訣 細胞レベルから美しくなるには「破壊」が必要 ほか) 第2章 45歳を過ぎたら「毛細血管」を若返らせなさい(血液は誠実な運び屋。裏切ってはいけない 身体の毒は腸でとり除く ほか) 第3章 「腸もれ」が肌も髪も10歳老けさせる(腸もれを正さない限り、毛細血管もれも治らない 日本人の9割が「腸もれ」を起こしている ほか) 第4章 毛細血管と腸。2つの「もれ」を止める食事術(白いご飯やあまいものは依存性が強い なぜ、疲れるとあまいものを食べたくなる? ほか) 第5章 毎日の生活習慣が「若々しさ」を決める(温めることで足の壊疽が改善した 夜に眠らない生活がゴースト血管を増やす ほか) |
著者情報 |
藤田 紘一郎 1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学医学系大学院修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。2000年、ヒトATウィルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ