蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
憲政の巨人犬養毅氏
|
著者名 |
内海信之/著
|
出版者 |
農政会出版部
|
出版年月 |
1930.3 |
請求記号 |
#442/00433/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011009780 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#442/00433/ |
書名 |
憲政の巨人犬養毅氏 |
著者名 |
内海信之/著
|
出版者 |
農政会出版部
|
出版年月 |
1930.3 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
19cm |
分類 |
2891
|
個人件名 |
犬養毅
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010086165 |
要旨 |
就職活動や労働の場において、当事者が直面する様々な困難を明らかにし、その法的解決方法を分析。また、ILO(国際労働機関)や先進的な企業の取り組み、当事者にむけた就職支援の紹介を通じて、誰もが自分らしく働ける職場とはどのようなものか考えます。巻末には、これだけはおさえておきたい用語解説・判例・法令も収録。 |
目次 |
序論 LGBTIの包括的権利保障をめざして 第1章 LGBTの人権保障と労働法 第2章 LGBTが働きやすい職場づくりへ向けた企業の取り組み 第3章 LGBTIの雇用と労働に関する国際労働機関(ILO)の政策 第4章 LGBTが職場で直面している困難の法的解決に向けて 第5章 LGBTの就職と就労 用語解説・判例・法令 |
著者情報 |
三成 美保 1956年生まれ。奈良女子大学副学長、同大学研究院生活環境科学系教授。専門:ジェンダー法学、ジェンダー史、西洋法制度。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ