感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パーキンソン病と共に 25年の軌跡

著者名 松井理恵/著
出版者 東京図書出版
出版年月 2022.7
請求記号 916/04278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238461545一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491343 491343
摂食 嚥下障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/04278/
書名 パーキンソン病と共に 25年の軌跡
著者名 松井理恵/著
出版者 東京図書出版
出版年月 2022.7
ページ数 140p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86641-547-5
分類 916
一般件名 パーキンソン病-闘病記
書誌種別 一般和書
内容紹介 パーキンソン病だと知った時のショックは今でも忘れられない。でも逃れられないから、共に生きていく他に道はない-。DBS(脳深部刺激療法)手術関連で繰り返した6回の入退院の記録ほか、泣き笑いの日々をつづる。
タイトルコード 1002210027821

目次 第1章 嚥下のメカニズムを知ろう
第2章 嚥下障害のみつけかた
第3章 上手な栄養のとり方
第4章 食べる環境を整えよう
第5章 お口のチェックは食生活の基本
第6章 食べ方のコツを知ろう
第7章 食べるときの工夫とは
第8章 嚥下力を高めるには
第9章 薬と嚥下の関係とは
第10章 万が一に備えて
著者情報 野﨑 園子
 1980年天理よろづ相談所病院レジデント。1983年大阪大学医学部第二内科。1989年国立病院機構刀根山病院神経内科。1992年同神経内科医長。2004年国立病院機構徳島病院臨床研究部長。2008年兵庫医療大学リハビリテーション学部教授。2011年同大学大学院医療科学研究科長。2016年関西労災病院神経内科部長。2017年同リハビリテーション科部長兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西口 真意子
 2001年兵庫医科大学病院リハビリテーション部研修医。2003年協立リハビリテーション病院リハビリテーション科。2004年第二岡本総合病院リハビリテーション科。2005年関西リハビリテーション病院リハビリテーション科。2007年関西労災病院リハビリテーション科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。