感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

フェミニスト・シティ

書いた人の名前 レスリー・カーン/著 東辻賢治郎/訳
しゅっぱんしゃ 晶文社
しゅっぱんねんげつ 2022.9
本のきごう 3671/00487/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238144109一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3671/00487/
本のだいめい フェミニスト・シティ
書いた人の名前 レスリー・カーン/著   東辻賢治郎/訳
しゅっぱんしゃ 晶文社
しゅっぱんねんげつ 2022.9
ページすう 279p
おおきさ 19cm
ISBN 978-4-7949-7329-0
はじめのだいめい 原タイトル:Feminist city
ぶんるい 3671
いっぱんけんめい 女性問題   都市地理   都市計画
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい なぜ、ベビーカーは電車に載せづらいのか? 男性基準で計画された都市で、女性たちはどう生き延びてきたか? フェミニズム地理学の視点から、現代都市のかかえるさまざまな課題とその解決の方向性を考える。
タイトルコード 1002210042726

もくじ 第1章 詩と出会う
第2章 詩情とは何か
第3章 詩を書く
第4章 詩を書く2
第5章 詩を読む
第6章 詩学とは何か
最終章 詩を贈る
ちょしゃじょうほう 若松 英輔
 批評家・随筆家。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。1968年生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代―求道の文学」にて三田文学新人賞、2016年『叡知の詩学―小林秀雄と井筒俊彦』にて西脇順三郎学術賞、2018年『詩集 見えない涙』にて詩歌文学館賞、『小林秀雄 美しい花』にて角川財団学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。