蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
詩を書くってどんなこと? こころの声を言葉にする (中学生の質問箱)
|
| 著者名 |
若松英輔/著
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2019.3 |
| 請求記号 |
901/00461/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宗教の本質
釈徹宗/著,若松…
柳宗悦 : 美を生きた宗教哲学者
若松英輔/著
善の研究 : 西田幾多郎 : 日常…
若松英輔/著
谷川俊太郎詩集 : ことばがひらい…
若松英輔/著,日…
八木重吉詩集
八木重吉/[著]…
見えないものを探すためにぼくらは生…
若松英輔/著
探していたのはどこにでもある小さな…
若松英輔/著,西…
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗進/[著],…
自分の人生に出会うために必要ないく…
若松英輔/著,西…
ことばのきせき : 詩集
若松英輔/著
ひとりだと感じたときあなたは探して…
若松英輔/著
光であることば
若松英輔/著
日本とイエスの顔
井上洋治/著,若…
新約聖書福音書 : 言葉の奥にある…
若松英輔/著,日…
読み終わらない本
若松英輔/著
藍色の福音
若松英輔/著
徹底討論!問われる宗教と“カルト”
島薗進/著,釈徹…
言葉を植えた人
若松英輔/著
シュタイナー教育入門 : 現代日本…
高橋巖/著,若松…
宗教とその真理
柳宗悦/著,若松…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
901/00461/ |
| 書名 |
詩を書くってどんなこと? こころの声を言葉にする (中学生の質問箱) |
| 著者名 |
若松英輔/著
|
| 出版者 |
平凡社
|
| 出版年月 |
2019.3 |
| ページ数 |
231p |
| 大きさ |
19cm |
| シリーズ名 |
中学生の質問箱 |
| ISBN |
978-4-582-83796-4 |
| 分類 |
9011
|
| 一般件名 |
詩
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
詩を書くことはまるで、言葉というスコップで、人生の宝物を探すようなもの。「詩と本当に出会い、人生が変わった」著者が、人にとって詩はなぜ必要かを若い人向けに語る。ブックリストも収録。 |
| 書誌・年譜・年表 |
これから詩を書こうとする人たちへブックリスト:p226〜231 |
| タイトルコード |
1001810104137 |
| 目次 |
第1章 詩と出会う 第2章 詩情とは何か 第3章 詩を書く 第4章 詩を書く2 第5章 詩を読む 第6章 詩学とは何か 最終章 詩を贈る |
| 著者情報 |
若松 英輔 批評家・随筆家。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。1968年生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。2007年「越知保夫とその時代―求道の文学」にて三田文学新人賞、2016年『叡知の詩学―小林秀雄と井筒俊彦』にて西脇順三郎学術賞、2018年『詩集 見えない涙』にて詩歌文学館賞、『小林秀雄 美しい花』にて角川財団学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ