感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しあわせのハッピーちゃん

著者名 出雲井晶/さく 斉藤修/え 大倉裕一/しゃしん
出版者 産経新聞出版
出版年月 2008.1
請求記号 エ/24863/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331806749じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/24863/
書名 しあわせのハッピーちゃん
著者名 出雲井晶/さく   斉藤修/え   大倉裕一/しゃしん
出版者 産経新聞出版
出版年月 2008.1
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 24cm
ISBN 978-4-594-05568-4
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 1羽のインコがある家に飛び込んできた。その家のおばあちゃんと「ありがとう」と互いに会話を交わすうちに、いつしか心の交流が生まれていく。絵と写真と簡単な文で構成した、心があったかくなるお話。
タイトルコード 1000710010375

要旨 給排水衛生、ガス、空調、電気…最新規格に準拠。建物を有効/快適環境にするための機能、「建築設備」を包括的に理解!設計者、施工関係者に必携の一冊。
目次 1 都市インフラと建築設備(都市インフラ
上水道 ほか)
2 給排水衛生設備(給水方式を選ぶ
建物用途から使用水量を決める ほか)
3 空調設備(空調の基礎知識
空気の性質 ほか)
4 電気設備(法令と電気設備
配線の原則と基本 ほか)
巻末資料(給水方式の選定基準
給湯方式の選定基準 ほか)
著者情報 土井 巖
 (有)巖技術研究所代表取締役、建築設備士、建築設備検査資格者。1947年生、茨城県出身。1970年3月専修大学商学部卒業、1965年4月株式会社相和技術研究所技術部入社、1969年3月退社。同年4月巖技術研究所設立、1970年4月有限会社巖技術研究所成立。建築設備設計事務所の経営のかたわら、1981年〜1983年YMCA一級建築士受験講座・設備担当講師、1989年4月〜1996年3月青山設計製図専門学校建築設備科講師を勤める。1996年〜2004年東京都設備設計事務所協会・理事。1997年〜1999年社団法人日本設備設計事務所協会・理事。1999年〜2008年社団法人日本設備設計事務所協会・事業委員長。1997年〜2008年建築設備士試験受験準備講習委員会・委員長も歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。