感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学革命における本質的緊張 新装版

著者名 トーマス・S.クーン/[著] 安孫子誠也/訳 佐野正博/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2018.12
請求記号 404/00617/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210900908一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 404/00617/
書名 科学革命における本質的緊張 新装版
著者名 トーマス・S.クーン/[著]   安孫子誠也/訳   佐野正博/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2018.12
ページ数 25,480,87p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-08779-3
原書名 原タイトル:The essential tension
分類 404
一般件名 科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 「科学革命の構造」前後のクーンの論文集。「パラダイム」の概念の一人歩きとは別に、科学と歴史、科学史・科学哲学・科学社会学等を論じながら、常に歴史と集団との関係でその学問の意味をラディカルに捉え直す。
タイトルコード 1001810078680

要旨 科学の歴史を「パラダイム変換」の歴史と位置づけた『科学革命の構造』。その前後の科学史・科学哲学論文集。
目次 第1部 クーン科学史論集(科学史と科学哲学との関係
物理学の発達における原因の諸概念
物理科学の発達における数学的伝統と実験的伝統
同時発見の一例としてのエネルギー保存
科学史 ほか)
第2部 クーン科学哲学論集(科学上の発見の歴史構造
近代物理科学における測定の機能
本質的緊張―科学研究における伝統と革新
思考実験の機能
発見の論理か探究の心理か ほか)
著者情報 クーン,トーマス・S.
 1922‐1996。1922年、アメリカのオハイオ州でドイツ系ユダヤ人の土木技師の子として生れる。ハーバード大学で物理学を学び、1949年Ph.D.を得る。ハーバード大学、カリフォルニア大学、プリンストン大学で教えた後、1979年からマサチューセッツ工科大学(MIT)科学史・科学哲学教授。1996年癌のために逝去、73歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安孫子 誠也
 1942年東京に生れる。1964年東京大学理学部物理学科卒業。1975年同大学院理学系研究科博士課程修了。理博。現在聖隷クリストファー大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐野 正博
 1954年富山県に生れる。1976年東京大学教養学部教養学科(科学史・科学哲学分科)卒業。1983年同大学理学系研究科科学史・科学基礎論博士課程修了。現在明治大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 科学史と科学哲学との関係   3-30
2 物理学の発達における原因の諸概念   31-45
3 物理科学の発達における数学的伝統と実験的伝統   47-88
4 同時発見の一例としてのエネルギー保存   89-121
5 科学史   123-153
6 科学史と歴史の関係   155-204
7 科学上の発見の歴史構造   207-222
8 近代物理科学における測定の機能   223-279
9 本質的緊張   科学研究における伝統と革新   281-302
10 思考実験の機能   303-337
11 発見の論理か探究の心理か   339-377
12 パラダイム再考   379-414
13 客観性、価値判断、理論選択   415-447
14 科学と芸術の関係について   449-469
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。