感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小池芳子のこうして稼ぐ農産加工 味をよくし、受託を組み合わせてフル稼働

著者名 小池芳子/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2018.12
請求記号 619/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237639489一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 619/00176/
書名 小池芳子のこうして稼ぐ農産加工 味をよくし、受託を組み合わせてフル稼働
著者名 小池芳子/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2018.12
ページ数 147p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-540-16183-4
分類 619
一般件名 農産製造   食品加工
書誌種別 一般和書
内容紹介 農産加工品の味をよくするためには、原料農作物のどこを見るか、調味料などの副素材をどう選び、どう使うか。加工所の効率を上げるには。農産加工所の経営を好転させるには。この道40年の著者が、経験から明らかにする。
タイトルコード 1001810078580

目次 序章 農産加工所 農家とともにワンランクアップ!
第1章 素材・副素材をより深く知る、生かす
第2章 加工所の効率を上げる―受託加工と釜の空かないシステム
第3章 加工所での効率のよい作業の実際
第4章 私の考える農産加工所の加工技術
終章 加工所の開設・発展とこれまでの歩み
著者情報 小池 芳子
 1933年9月、長野県喬木村に生まれる。1984年に無人販売所を設立。1986年には県内初のジュース、豆腐の加工を主婦グループで始める。1993年には独立して「小池手造り農産加工所」を設立し、2001年には法人化して代表取締役就任。その後、会長に退き現在に至る。農産物の受託加工先は、他県からも含めて3000軒を超えている。日本特産農産物協会の地域特産物マイスター、農林水産省ボランタリープランナー、長野県農業再生協議会アドバイザー、加工ねっと顧問。2008年長野県知事賞、2010年黄綬褒章受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。