感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたし中学生から統合失調症やってます。 水色ともちゃんのつれづれ日記

著者名 ともよ/著
出版者 合同出版
出版年月 2018.12
請求記号 916/03793/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232365100一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/03793/
書名 わたし中学生から統合失調症やってます。 水色ともちゃんのつれづれ日記
著者名 ともよ/著
出版者 合同出版
出版年月 2018.12
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7726-1371-2
分類 916
一般件名 統合失調症-闘病記
書誌種別 一般和書
内容紹介 それは、突然やってきた-。14歳で統合失調症を発症した著者の、涙の粒からうまれた“水色ともちゃん”が、100人に1人のトウシツ世界を漫画で紹介。医師による解説も掲載する。
タイトルコード 1001810075060

要旨 それは、突然やってきた―。幻覚・幻聴だけじゃない!水色ともちゃんが描く100人に1人のトウシツ世界。
目次 第1章 統合失調症のはじまり―小学校6年生から高校入学まで
第2章 入院生活と退院生活―15歳、統合失調症になる
第3章 私の頭の中の風景―心と頭で感じるものが妄想を生む
第4章 母との不安定な距離感―デイケアに行ってみた
第5章 薬と治療のこと―薬だけではよくなれない
第6章 働かなくちゃ!―社会に出てみる
著者情報 ともよ
 イラストレーター/マンガ家。日々に折り合いを付けながらその日を生きる人。1990年、東京生まれ。2004年、14歳の時に極度の不安や緊張を感じ始め、15歳で統合失調症と診断。精神病院への入退院を繰り返す。2011年より、web上に自身の統合失調症の日常で感じたこと「水色ともちゃん」のマンガを描き始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成重 竜一郎
 医学博士、日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医。日本医科大学医学部卒業。東京都立梅ヶ丘病院、日本医科大学付属病院などを経て、現在は社会医療法人公徳会若宮病院児童精神科医長、日本医科大学非常勤講師。日本児童青年精神医学会認定医、子どものこころ専門医。専門は児童思春期精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。