感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケの美 あたりまえの日常に、宿るもの

著者名 佐藤卓/編著
出版者 新潮社
出版年月 2018.10
請求記号 757/00493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832117291一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00493/
書名 ケの美 あたりまえの日常に、宿るもの
著者名 佐藤卓/編著
出版者 新潮社
出版年月 2018.10
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-10-351072-7
分類 75704
一般件名 デザイン
書誌種別 一般和書
内容紹介 14人の人気クリエイターが、日々の暮らしの中に現れる美しさ「ケの美」を表現した、2017年11〜12月に「ポーラミュージアム アネックス」で開催された展覧会内容をまとめたもの。佐藤卓と橋本麻里の対談も収録する。
タイトルコード 1001810066164

要旨 「ハレとケ」の「ケ」は、日常です。日々の暮らしにこそ宿るもの、毎日の繰り返しでこそ成る充実。そこに14人は美を求めました。オルビス30周年記念「ケの美」展が一冊に。
目次 ケの美を考える14人(土井善晴・料理研究家
柴田文江・プロダクトデザイナー
隈研吾・建築家
千宗屋・武者小路千家家元後嗣
石村由起子・「くるみの木」代表・空間コーディネーター
緒方慎一郎・「SIMPLICITY」代表・デザイナー
小川糸・作家
小山薫堂・放送作家・脚本家
塩川いづみ・イラストレーター
原田郁子・「クラムボン」ミュージシャン ほか)
対談 佐藤卓×橋本麻里 日常の裏側で働くデザイン


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。