感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人はどのように自然と関わってきたのか 日本列島誕生から現代まで

著者名 コンラッド・タットマン/著 黒沢令子/訳
出版者 築地書館
出版年月 2018.11
請求記号 2101/00318/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237419874一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コンラッド・タットマン 黒沢令子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00318/
書名 日本人はどのように自然と関わってきたのか 日本列島誕生から現代まで
著者名 コンラッド・タットマン/著   黒沢令子/訳
出版者 築地書館
出版年月 2018.11
ページ数 359,44p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8067-1569-6
原書名 原タイトル:Japan:an environmental history
分類 2101
一般件名 日本-歴史   環境(地理学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本列島誕生から現代まで、常に変化を続けてきた日本人の環境観。数万年に及ぶその変遷を、欧米で日本研究を長年リードしてきた著者が、人口の増減や生態系への影響、世界規模での資源利用に関する詳細な資料をもとに描く。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p36〜44
タイトルコード 1001810063806

要旨 日本人は、生物学、気候、地理、地質学などのさまざまな要因の中で、どのように自然を利用してきたのか。地質時代の列島の形成、人類がこの地に根づいた原初の狩猟採集時代から、農業の発達と大陸の政治体制の導入、律令時代から幕藩体制への政治的変革と民衆の森林管理、そして欧米列強の影響を受けて迎えた産業社会の中で、常に変化を続けてきた日本人の環境観。数万年に及ぶその変遷を、人口の増減や生態系への影響、世界規模での資源利用に関する詳細な資料をもとに、欧米で日本研究を長年リードしてきた著者が世界で初めて描く。
目次 第1章 日本の地理
第2章 狩猟採集社会―紀元前五〇〇年頃まで
第3章 粗放農耕社会前期―紀元六〇〇年まで
第4章 粗放農耕社会後期―六〇〇〜一二五〇年
第5章 集約農耕社会前期―一二五〇〜一六五〇年
第6章 集約農耕社会後期―一六五〇〜一八九〇年
第7章 帝国主義下の産業社会―一八九〇〜一九四五年
第8章 資本家中心の産業社会―一九四五年〜現代
著者情報 タットマン,コンラッド
 アメリカ・イェール大学名誉教授。専門は日本近世史。日本の環境史の西洋における権威者として著名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒沢 令子
 専門は鳥類生態学。米国コネチカット・カレッジで動物学修士、北海道大学で地球環境学博士を修得。現在は、(NPO)バードリサーチの研究院の傍ら、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。