感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トランプと自衛隊の対中軍事戦略 地対艦ミサイル部隊が人民解放軍を殲滅す  (講談社+α新書)

著者名 北村淳/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.6
請求記号 3921/00414/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832104133一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3921/00414/
書名 トランプと自衛隊の対中軍事戦略 地対艦ミサイル部隊が人民解放軍を殲滅す  (講談社+α新書)
著者名 北村淳/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.6
ページ数 233p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社+α新書
シリーズ巻次 687-2C
ISBN 978-4-06-511654-8
分類 3921076
一般件名 日本-国防   アメリカ合衆国-国防   日本-対外関係-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 どうすれば尖閣諸島や先島諸島まで中国に奪われてしまう事態を阻止することができるのか。伝統的な海軍の戦略とは一線を画す、新機軸の戦略「グレートバリア戦略」を、具体的なケーススタディを用いながら紹介する。
タイトルコード 1001810027136

目次 まえがき―日本が開発・製造している地対艦ミサイルが主役
第1章 「グレートバリア戦略」とは何か
第2章 大反撃を受ける中国
第3章 中国人民解放軍が宮古島に侵攻する日
第4章 南シナ海で中国が直面する悪夢
終章 地対艦ミサイルは専守防衛の武器
著者情報 北村 淳
 アメリカ海軍アドバイザー(政治社会学博士)。東京都に生まれる。東京学芸大学教育学部卒業。警視庁公安部勤務後、1989年に北米に渡る。ハワイ大学ならびにブリティッシュ・コロンビア大学で助手・講師等を務め、戦争発生メカニズムの研究によってブリティッシュ・コロンビア大学で政治社会学博士号を取得。専攻は戦略地政学ならびに海軍戦略論。軍隊の内部でフィールドリサーチを行う数少ない日本人で、米シンクタンクで海軍アドバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。