感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本がダメだと思っている人へ これが防衛力抜本強化の実態だ

著者名 江崎道朗/著 田北真樹子/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2024.10
請求記号 3921/00493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932697259一般和書一般開架 在庫 
2 守山3132696810一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3921/00493/
書名 日本がダメだと思っている人へ これが防衛力抜本強化の実態だ
著者名 江崎道朗/著   田北真樹子/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2024.10
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8284-2665-5
分類 3921076
一般件名 日本-国防   安全保障
書誌種別 一般和書
内容紹介 台湾有事は日本有事、尖閣諸島が危ない、北朝鮮によるミサイル発射…。令和の「自虐論」に反論する! 過去の日本の防衛、安全保障政策のダメダメぶりと、それがどう改善され、残された課題は何なのかについて解説する。
タイトルコード 1002410049392

要旨 車両、情報機器、被服、燃料…多様な防衛産業への発注拡大。全国の基地の施設整備拡充に4兆円…地方経済の大振興策。日本経済を国家安保戦略で活性化させる。アメリカの国力衰退を直視。脅威に対峙する「戦える自衛隊」へ変貌!
目次 第1章 安全保障が日本経済を活性化させる
第2章 第2次安倍政権が創り出した国家安保戦略
第3章 官邸主導政治で国防力は向上する
第4章 インテリジェンスをもっと重視せよ
第5章 米軍を支える自衛隊へ
第6章 中国の脅威を正しく直視する
第7章 変貌する自衛隊が抱える課題
著者情報 江崎 道朗
 麗澤大学客員教授。情報史学研究家。1962年東京都生まれ。国会議員政策スタッフなどを務め、安全保障やインテリジェンス、近現代史研究に従事。産経新聞「正論」欄執筆メンバー。日本戦略研究フォーラム政策提言委員、歴史認識問題研究会副会長、国家基本問題研究所企画委員。オンラインサロン「江崎道朗塾」主宰。2023年フジサンケイグループ第39回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田北 真樹子
 1970年大分県生まれ。産経新聞編集委員室長兼特任編集長。シアトル大学卒業後、1996年産経新聞入社。2009年から2012年までニューデリー支局長。「歴史戦」取材班などで慰安婦問題などを取材してきた。2015年に政治部に戻り、首相官邸キャップを経て、2019年より2024年まで月刊『正論』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。