感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消費者白書 平成26年版

著者名 消費者庁/編集
出版者 勝美印刷
出版年月 2014.7
請求記号 365/00244/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236514790一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3831/00250/
書名 セーラー服の誕生 女子校制服の近代史
著者名 刑部芳則/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2021.12
ページ数 7,317,59p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-588-32607-3
分類 38315
一般件名 制服-歴史   女子教育-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 全都道府県のほぼ全ての高等女学校がセーラー服を制服にしたのはなぜなのか。各校の記念誌など膨大な史料をもとに、その特色や地域性、女学生たちの喜びや不満を活写する。写真100点、全国高等女学校の洋式制服一覧も収録。
タイトルコード 1002110073908

目次 平治物語絵巻
蒙古襲来絵詞
春日権現験記
赤糸威大鎧(春日大社)
円覚寺舎利殿
鹿苑寺金閣と庭園
慈照寺銀閣と庭園
龍安寺方丈庭園
妙心寺退蔵院瓢鮎図
雪舟 四季山水図(山水長巻)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。