蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237317128 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
337/00008/17 |
書名 |
消費者物価指数年報 平成29年 |
並列書名 |
ANNUAL REPORT ON THE CONSUMER PRICE INDEX |
著者名 |
総務省統計局/編集
|
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
357p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-8223-4007-0 |
付属資料 |
CD-ROM(1枚 12cm) |
一般注記 |
英文併記 |
分類 |
33785
|
一般件名 |
物価指数
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
平成29年の消費者物価指数の結果をまとめた報告書。平成29年平均消費者物価指数の動向、各種統計表、平成27年基準消費者物価指数の概要で構成。データを収めたCD-ROM付き。 |
タイトルコード |
1001810010689 |
要旨 |
日本のリベラル・左派の躓きの石は、「経済」という下部構造の忘却にあった!アイデンティティ政治を超えて、「経済にデモクラシーを」求めよう。バージョンアップせよ、これが左派の最新型だ! |
目次 |
第1章 下部構造を忘れた左翼 第2章 「古くて新しい」お金と階級の話 補論1 来るべきレフト3.0に向けて 第3章 左と右からの反緊縮の波 第4章 万国のプロレタリアートは団結せよ! 補論2 新自由主義からケインズ、そしてマルクスへ |
著者情報 |
ブレイディ みかこ イギリス・ブライトン在住の保育士・ライター・コラムニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松尾 匡 1964年石川県生まれ。立命館大学経済学部教授。専門は理論経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 北田 暁大 1971年神奈川県生まれ。東京大学大学院情報学環教授。専門は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ