感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

静電気の事典

著者名 上田實/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 1988
請求記号 N427-3/00165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210203998一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N427-3/00165/
書名 静電気の事典
著者名 上田實/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 1988
ページ数 359p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-22019-7
分類 4273
一般件名 電気
書誌種別 一般和書
内容注記 付:参考文献
タイトルコード 1009410027849

要旨 本書は、数学や統計学が苦手な人でも理解しやすいよう、「0からの解説」。統計の基礎や実例をイメージしやすいよう、図・イラストを豊富に掲載。調査や研究に活用しやすいよう、心理学の研究における統計調査の実例を紹介。
目次 第1章 心理統計とは
第2章 データをわかりやすくまとめよう―記述統計
第3章 データの基礎的な分布を知ろう
第4章 部分から全体を知る―推測統計
第5章 仮説を検証しよう―統計的仮説検定の考え方と方法
第6章 実験結果を分析しよう―分散分析
第7章 心理テストを作る
著者情報 宮埜 壽夫
 千葉大学名誉教授、大学入試センター名誉教授。工博。3元データ、カテゴリーデータおよび類似性判断データの分析法などについて研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷田部 かなか
 聖マリアンナ医科大学医学部スポーツ医学助教、修士(人間科学)、認定心理士、心理相談員、健康管理士スポーツにおける特性・状態不安と情緒に関わる遺伝子多型との関連、とくに「運動における精神的ストレス反応の多面的解析」を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
櫻井 広幸
 立正大学心理学部准教授、博士(心理学)、日本官能評価学会理事。感性心理学の観点から、超臨場感コミュニケーション(テレワーク)、バーチャルリアリティ、ロボットと人間などについて研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。