感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人はなぜ外国人に「神道」を説明できないのか (ベスト新書)

著者名 山村明義/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2018.1
請求記号 170/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237265053一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 170/00118/
書名 日本人はなぜ外国人に「神道」を説明できないのか (ベスト新書)
著者名 山村明義/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2018.1
ページ数 269p
大きさ 18cm
シリーズ名 ベスト新書
シリーズ巻次 570
ISBN 978-4-584-12570-0
分類 1704
一般件名 神道
書誌種別 一般和書
内容紹介 大嘗祭、大相撲、歌舞伎、アニメ、経営学、量子論、リベラル思想…その根源には神道の精神がある! 日本人の精神性、古くて新しい「神道」の世界観をわかりやすく解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p268〜269
タイトルコード 1001710085654

要旨 男から「女のくせに」と罵られ、常に女子力を求められる。上から目線で評価され、「女なんだから」と我慢させられる。私たちは呪われている?!「男以上に成功するな」「女はいいよな」「女はバカだ」「男の浮気は笑って許せ」「早く結婚しろ」「早く産め」「家事も育児も女の仕事」「男より稼ぐな」「若くてかわいいが女の価値」…こういうオッサンを、確実に黙らせる方法あります!
目次 1 オッサン社会にもの申す(紫式部の時代にもあった無知装いプレー問題とは?
「男らしさ」という勘違い ほか)
2 女子たちのリアルな日常(持つべきものは、看病し合える女友達
「迷惑マイレージ」を貯めて孤独死に備える ほか)
3 「呪い」と闘う女たち(AVで処女喪失したあの子の死
メンヘラ双六を上がった女 ほか)
4 「女子」という呪いを解く方法(世界の「女子」も呪いと闘っている)
著者情報 雨宮 処凛
 1975年、北海道生まれ。作家、活動家。バンギャル、右翼活動家を経て、2000年に自伝的エッセー『生き地獄天国』でデビュー。自身の経験から、若者の生きづらさについて著作を発表する傍ら、イラクや北朝鮮へ渡航を重ねる。その後、格差や貧困問題について取材、執筆、運動を続ける。『生きさせろ!難民化する若者たち』はJCJ賞受賞。反貧困ネットワーク世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。