蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
盲導犬の訓練ってどうするの? 視覚障害当事者の歩行訓練体験記
|
著者名 |
松井進/著
|
出版者 |
生活書院
|
出版年月 |
2011.1 |
請求記号 |
3692/01450/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235740859 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
港 | 2631800808 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
守山 | 3131916128 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
志段味 | 4530444803 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
忘れられない日本人 : 民話を語る…
小野和子/執筆
あいたくてききたくて旅にでる
小野和子/執筆,…
むしばきんがねらってる
山末やすえ/作,…
纏足の靴 : 小さな足の文化史
ドロシー・コウ/…
コロッケ探偵団8
那須正幹/作,西…
バッタの足
最上一平/作,西…
コロッケ探偵団7
那須正幹/作,西…
夏のてっぺん
横山充男/著,西…
としがみさまとおもち : お正月
小野和子/作,西…
まっくろけのうし
小野和子/文,岡…
コロッケ探偵団6
那須正幹/作,西…
王さまブルブル
舟崎克彦/作,西…
コロッケ探偵団4
那須正幹/作,西…
作文の書き方おしえてよ1・2年
漆原ともよし/著…
とうめい人間になったドロボー
宇野克彦/作,西…
コロッケ探偵団3
那須正幹/作,西…
コロッケ探偵団2
那須正幹/作,西…
コロッケ探偵団1
那須正幹/作,西…
京大・矢野事件 : キャンパス・セ…
小野和子/編・著
あしたからいい日
やまだようこ/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3692/01450/ |
書名 |
盲導犬の訓練ってどうするの? 視覚障害当事者の歩行訓練体験記 |
著者名 |
松井進/著
|
出版者 |
生活書院
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
136p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-903690-64-3 |
分類 |
369275
|
一般件名 |
盲導犬
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
アイメイト(盲導犬)・ロミオとともに受けた3週間の歩行指導訓練の記録。アイメイトの使用者たちが犬たちとどのように出会い、どうやって信頼関係を築いているのか、その軌跡を紹介する。 |
タイトルコード |
1001010119230 |
要旨 |
2016年7月、19人の障害者を殺した植松聖。全16回の公判の果てに2020年3月、死刑が確定―。彼の目から見えていたこの「世界」とは? |
目次 |
1月8日・第1回公判―思ったよりも妄想がひどい? 1月10日・第2回公判―夜勤職員の調書 1月15日・第3回公判―遺族の供述調書読み上げ 1月16日・第4回公判―遺族の供述調書読み上げ・続き 1月17日・第5回公判―証人尋問に元カノ登場 1月20日・第6回公判―植松被告、30歳の誕生日「戦争をなくすため、障害者を殺す」 1月21日・第7回公判―後輩女性の供述調書読み上げ 1月24日・第8回公判―初めての被告人質問で語った「幸せになるための七つの秩序」 1月27日・第9回公判―やまゆり園で虐待はあったのか?「2、3年やればわかるよ」 1月30日・植松被告と面会。―「雨宮さんに聞きたいんですけど、処女じゃないですよね?」 2月5日・第10回公判―遺族、被害者家族からの被告人質問 2月6日・第11回公判―これまでのストーリーが覆る。「障害者はいらない」という作文 2月7日・第12回公判―精神鑑定をした大沢医師が出廷 2月10日・第13回公判―精神鑑定をした工藤医師が出廷 2月12日・第14回公判―「大事な一人息子に私は死刑をお願いしました」 2月17日・第15回公判―美帆さんの母親の意見陳述 2月19日・第16回公判―結審の日 3月16日・判決言い渡し―「被告人を、死刑に処する」 対談・渡辺一史×雨宮処凛 |
著者情報 |
雨宮 処凛 1975年、北海道生まれ。作家・活動家。フリーターなどを経て00年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』(太田出版/ちくま文庫)でデビュー。06年からは貧困問題に取り組み、『生きさせろ!難民化する若者たち』(07年、太田出版/ちくま文庫)はJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ