感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新ビジネスマン講座 別巻

出版者 筑摩書房
出版年月 1964
請求記号 N335/00001/別


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111635843一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝鮮(北)-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N335/00001/別
書名 新ビジネスマン講座 別巻
出版者 筑摩書房
出版年月 1964
ページ数 290p
大きさ 19cm
分類 33508
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:私の経営哲学
タイトルコード 1009610059322

要旨 もはや戦争は避けられない!話のできない。金正恩。戦争大好きドナルド・トランプ。金正恩に門前払いの習近平。空気の読めない文在寅。役者は揃った!外交の舞台裏と生き残りのシナリオ教えます。
目次 第1章 爆発寸前の朝鮮半島(米朝戦争、これだけの根拠
「ポスト金正恩体制」をにらむ国際社会
ミサイル開発の現在地
冷え切った中朝関係
中国が描く覇権のシナリオ)
第2章 半島をめぐる周辺国のお家事情(中国の野望
中国経済成長の限界
半島に手を出す余裕がないロシア
米中二股の宿命にある韓国
赤信号の韓国経済)
第3章 米朝チキンレースの結末(予想される攻撃のシナリオ
金正恩の最終ゴール
異端国家の生き残り戦略)
第4章 専守防衛国・日本にできること(日本の防衛システムは万全か
自衛隊は何をするのか
核シェアリングで対抗しろ)
第5章 日本が進むべき道(磐石の体制を手に入れた習近平
アジア版NATOによる安全保障体制)
著者情報 高橋 洋一
 嘉悦大学教授。1955年(昭和30年)、東京都生まれ。東京大学理学部数学科・東京大学経済学部経済学科を卒業。博士(政策研究)。1980年(昭和55年)に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣参事官等を歴任した。第一次安倍内閣では経済政策のブレーンとして活躍。著書に『さらば財務省!』(講談社、第17回山本七平賞受賞)『戦後経済史は嘘ばかり』(PHP研究所)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 私の経営哲学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。