蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011526734 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生産工学用語辞典
並木高矣,遠藤健…
変わり身の速さ : 誰もいわなかっ…
遠藤健児/著
検図の工学 : 試作トラブルを激減…
遠藤健児,島田邦…
試作の工学
遠藤健児/著
設計の管理ポイント : 素人にもで…
遠藤健児/著
工程管理
遠藤健児/著
物流システム・総合シリーズ第3巻
遠藤健児,秋庭雅…
物流システム・総合シリーズ第2巻
遠藤健児,秋庭雅…
物流システム・総合シリーズ第1巻
遠藤健児,秋庭雅…
機械設計管理と応用
遠藤健児/等著
マテリアルズマネジメント : 物流…
遠藤健児,梁瀬仁…
実験計画法
ロナルド・A.フ…
設備配置と流れ作業
遠藤健児,吉田祐…
経営工学用語辞典
遠藤健児/著
運搬管理 : マテリアルハンドリン…
遠藤健児/著
大学基礎教育統計概論
遠藤健児,小田切…
作業の改善
遠藤健児,坂崎春…
標準時間の設定
遠藤健児,坂崎春…
作業分析の進め方
遠藤健児/共著,…
運搬管理入門
ジョン B.ディ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN350/00044/ |
書名 |
統計概論 (大学基礎教育) |
著者名 |
遠藤健児/[ほか]共編
|
出版者 |
技研社
|
出版年月 |
1963 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
大学基礎教育 |
分類 |
417
|
一般件名 |
数理統計学
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110075741 |
目次 |
第1章 精神障がいのある親に育てられた子どもの体験(精神科治療につながらない親に育てられた子ども 精神科治療につながった親に育てられた子ども ライフサイクルに基づく子どもの体験の整理 大人になった子どもの困難とリカバリー) 第2章 精神障がいのある親をもつ子どもへの支援のあり方(母子保健 児童相談所 精神科医療 保育園 学校 生活保護) 終章 これからの展望 |
著者情報 |
横山 恵子 埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科・保健医療福祉研究科看護学専修/教授/看護師。略歴:埼玉県立衛生短期大学第一看護科卒業。埼玉県立がんセンター、埼玉県立北高等看護学院、埼玉県立精神保健総合センター(現、県立精神医療センター)準備室を経て、看護師長として勤務。急性期病棟にて精神科看護を経験。その後、埼玉県立大学短期大学部看護学科講師、埼玉県立大学准教授から現職。その間、日本社会事業大学社会福祉学研究科博士前期課程、東京女子医科大学大学院看護学研究科博士後期課程修了。主な研究テーマは、精神障がい者の家族支援・家族会活動・アウトリーチサービス・看護師のキャリア支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蔭山 正子 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻公衆衛生看護学教室/准教授/保健師。略歴:大阪大学医療技術短期大学部看護学科、大阪府立公衆衛生専門学校を卒業。病院看護師を経験した後、東京大学医学部健康科学・看護学科3年次編入学。同大学大学院地域看護学分野で修士課程と博士課程を修了。保健所精神保健担当(児童相談所兼務あり)。保健センターで保健師としての勤務、東京大学大学院地域看護学分野助教などを経て現職。主な研究テーマは、精神障がい者の家族支援・育児支援、保健師の支援技術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ