感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

友 時代小説書下ろし  (祥伝社文庫)

著者名 馳月基矢/著
出版者 祥伝社
出版年月 2022.9
請求記号 F7/07738/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132643697一般和書一般開架文庫本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07738/
書名 友 時代小説書下ろし  (祥伝社文庫)
著者名 馳月基矢/著
出版者 祥伝社
出版年月 2022.9
ページ数 339p
大きさ 16cm
シリーズ名 祥伝社文庫
シリーズ巻次 は21-3
シリーズ名 蛇杖院かけだし診療録
シリーズ巻次 [3]
ISBN 978-4-396-34840-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 蛇杖院の蘭方医鶴谷登志蔵が消えた。深川に出没した毒の薬売り「黒暖簾」だと疑われたのだ。事件の背後に登志蔵を陥れるものの存在を知った見習い医長山瑞之助は、必死にその行方を追う。そして4年前の悲劇が明らかに…。
タイトルコード 1002210042160

要旨 卓越した能力で政治・社会に大きな影響を与えた、奇僧・快僧たち。超能力や新たな倫理、横紙破りな生き方、新しい信仰のかたちで人々の心をとらえ、時代を変えていった。彼らの行動と魅力に満ちた実像を検証する。
目次 知的アウトサイダーとしての僧侶
道鏡―恋人は女帝
西行―放浪五〇年、桜のなかの死
文覚―生まれついての反逆児
親鸞―結婚こそ極楽への近道
日蓮―弾圧こそ正しさの証
一遍―捨てよ、捨てよ、捨てよ
尊雲(護良親王)―大僧正から征夷大将軍へ
一休―天下の破戒僧
快川―心頭を滅却すれば火も自ら涼し
天海―超長寿の黒衣の宰相
エピローグ―僧侶と日本人
著者情報 今井 雅晴
 1942年東京都に生まれる。1977年東京教育大学大学院博士課程日本史学専攻修了、茨城大学教授、筑波大学大学院教授を経て、筑波大学名誉教授、文学博士。この間、プリンストン大学・コロンビア大学(アメリカ)、台湾国立政治大学、カイロ大学(エジプト)その他の客員教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 序   9-26
2 燃える粉   27-75
3 切るか否か   76-140
4 今、できること   141-221
5 誰がための真実   222-339
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。