蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ポケット肥料要覧 2013/2014
|
著者名 |
農林統計協会/編集
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2015.1 |
請求記号 |
613/00002/13〜14 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236634655 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
613/00002/13〜14 |
書名 |
ポケット肥料要覧 2013/2014 |
著者名 |
農林統計協会/編集
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
7,421p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-541-04012-1 |
分類 |
6134
|
一般件名 |
肥料-便覧
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
生産、輸出入、消費、需給、価格、世界における生産及び消費、土壌改良資材の生産等の「統計資料」、主要肥料及び肥料原料の製造工程と原単位、土壌と肥料、肥料関係用語の解説等の「事典」及び「法令・制度」「年表」を収録。 |
書誌・年譜・年表 |
肥料史年表:p381〜413 |
タイトルコード |
1001410096702 |
要旨 |
重力―もっとも弱く、謎に包まれていた力が、この宇宙に大きな影響を与えている。アインシュタインが重力波を予言してから100年。ついに「重力波天文学」が幕を開けた。我々の宇宙観はどのように変わるのか?インフレーション、ブラックホール、量子真空、ダークエネルギー、量子重力理論…。宇宙を理解する上で欠かせない問題をやさしく解説しながら、宇宙誕生と進化の謎に迫る。 |
目次 |
序章 変貌する宇宙 第1章 重力、この未知なるもの―ガリレイ、ニュートン、アインシュタインの見解 第2章 一般相対性理論―重力の理論から宇宙の理論まで 第3章 宇宙を観察する 第4章 2つの無限―両者は共存できるか? 第5章 宇宙誕生の瞬間―インフレーションから最初の光が現れるまで 第6章 ダークエネルギーと量子真空 第7章 闇を学ぶ―ブラックホール 第8章 重力のさざ波―重力波とは何か 第9章 重力波の直接探知に成功―We did it! 第10章 宇宙の未来 |
著者情報 |
ビネトリュイ,ピエール 1955年生まれ。フランスの理論物理学者。欧州宇宙機関(ESA)の宇宙重力波望遠鏡(LISA)ミッションの協力メンバー。フランスにおける重力波研究の第一人者。パリ・ディドロ大学教授職を経て、2006年に同校付属の宇宙物理学研究機関APC(AstroParticule et Cosmologie)の設立メンバーとなり、2013年まで所長。2017年、逝去。1999年、ポール・ランジュバン賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安東 正樹 京都大学理学部卒業。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。同大学助教、国立天文台光赤外研究部重力波プロジェクト推進室准教授などを経て、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻准教授。専門は重力波天文学・相対論実験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡田 好惠 青山学院大学文学部仏文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ