感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

反脆弱性 下  不確実な世界を生き延びる唯一の考え方

著者名 ナシーム・ニコラス・タレブ/著 望月衛/監訳 千葉敏生/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2017.6
請求記号 301/00093/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237149240一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ナシーム・ニコラス・タレブ 望月衛 千葉敏生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 301/00093/2
書名 反脆弱性 下  不確実な世界を生き延びる唯一の考え方
著者名 ナシーム・ニコラス・タレブ/著   望月衛/監訳   千葉敏生/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2017.6
ページ数 422p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-478-02322-8
原書名 原タイトル:Antifragile
分類 301
一般件名 社会科学   複雑系
書誌種別 一般和書
内容紹介 「絶対ない」は、絶対ない-。国家、社会の行く末から、生き残る仕事、学ぶべき知識まで、私たちはこれからどう生きるべきか。万物に通じる思考のものさし「脆弱/頑健/反脆弱」をもとに解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p301〜332
タイトルコード 1001710023863

要旨 国家、社会の行く末から、生き残る仕事、学ぶべき知識まで―。私たちはこれからどう生きるべきか、万物に通じる思考のものさし「脆弱/頑健/反脆弱」をもとに語り尽くす。
目次 第5部 あれも非線形、これも非線形(1個の大石と1000個の小石の違いについて
賢者の石とその逆)
第6部 否定の道(時と脆さ
医学、凸性、不透明性
ほどほどに長生きする―「引き算」の力)
第7部 脆さと反脆さの倫理(身銭を切る―他人の犠牲と引き換えに得る反脆さとオプション性
倫理を職業に合わせる―自由と自立
結論)
エピローグ 生まれ変わりに生まれ変わりを重ねて
著者情報 タレブ,ナシーム・ニコラス
 文筆家、トレーダー、大学教授および研究者という三つの顔を持つ、現代の急進的な哲学者。主な研究テーマは「不透明性のもとでの意思決定」、つまり人間にとって理解不能な世界で生きていくための地図やルールについて考えること。レバノンでギリシア正教の一家に生まれ、ウォートン・スクールでMBAを、パリ大学で博士号を取得。現在、ニューヨーク大学タンドン・スクール・オブ・エンジニアリングでリスク工学の教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
望月 衛
 大和投資信託株式会社リスクマネジメント部。京都大学経済学部卒業、コロンビア大学ビジネススクール修了。CFA、CIIA。投資信託等のリスク管理やパフォーマンス評価に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千葉 敏生
 翻訳家。1979年神奈川県生まれ。早稲田大学理工学部数理科学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。