感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館と民営化 (KSPシリーズ)

著者名 ジェーン・ジェラード/著 ナンシー・ボルト/著 カレン・ストレッジ/著
出版者 京都図書館情報学研究会
出版年月 2013.11
請求記号 013/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236368619一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 013/00048/
書名 図書館と民営化 (KSPシリーズ)
著者名 ジェーン・ジェラード/著   ナンシー・ボルト/著   カレン・ストレッジ/著
出版者 京都図書館情報学研究会
出版年月 2013.11
ページ数 14,103p
大きさ 21cm
シリーズ名 KSPシリーズ
シリーズ巻次 17
ISBN 978-4-8204-1314-1
原書名 Privatizing libraries
分類 013
一般件名 図書館経営   民営化   図書館(公共)-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカにおける図書館の民営化の動向と統計を検討し、民営化された公立図書館の事例研究を提示する。「公立図書館は公であるべき:公立図書館の民営化を検討しているコミュニティのためのチェックリスト」も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p87〜88
タイトルコード 1001310102486

要旨 “思考の仲介者”アレゴリーの宇宙誌。古典古代から受け継がれたアレゴリーの魔術的な力、豊饒な世界を論じて、その宇宙的スケールを絢爛と語り、現代におけるアレゴリー復権を謳った画期的名著。
目次 序論
第1章 ダイモン的仲介者
第2章 宇宙的イメージ
第3章 シンボル的行為―前進と闘い
第4章 アレゴリー的因果律―魔術と儀式の形式
第5章 テーマ的効果―両価性、崇高、そしてピクチャレスク
第6章 精神分析学的類比―強迫観念と強迫衝動
第7章 価値と意図―アレゴリーの限界
図版集
著者情報 フレッチャー,アンガス
 1930年、ニューヨーク生まれ。イェール大学で学士号と修士号、ハーヴァード大学で博士号を取得した。62年から68年までコロンビア大学准教授、74年までニューヨーク州立大学教授、99年までニューヨーク市立大学教授、同年同大学名誉教授。三十四歳のデビュー作『アレゴリー』(1964)などの著書がある。中世英文学、ルネサンスの詩と演劇、仮面劇、欧米の小説、アメリカ現代詩を縦横無尽に論じる博覧強記にして、精神分析学、社会学、文化人類学、科学史の該博な知識を駆使するポリマス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 誓
 1951年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。首都大学東京名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。