感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ありがとうの贈り物 幸せな最期を自宅で

著者名 柴田久美子/編著
出版者 燦葉出版社
出版年月 2013.3
請求記号 4901/00528/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731906174一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オランウータン 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4901/00528/
書名 ありがとうの贈り物 幸せな最期を自宅で
著者名 柴田久美子/編著
出版者 燦葉出版社
出版年月 2013.3
ページ数 151p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87925-109-1
分類 49014
一般件名 在宅ホスピス
書誌種別 一般和書
内容紹介 人生の最後に「ありがとう」と言ってこの世を去って逝く。逝く者にも送る者にも大きな愛が与えられる尊い瞬間-。ターミナルから納棺までを支える“看取り士”として活動する著者が、数々の看取りの体験から感じたことを綴る。
タイトルコード 1001210130222

要旨 ボルネオ島の密林に、孤児になったオランウータンのための特別な施設―オランウータン・ケアセンター/検疫所があります。センターはオランウータン基金インターナショナルが運営しています。地元のボランティアたちが、そこに収容された赤ちゃんオランウータンの世話をし、野生に戻す訓練に協力しています。写真家スージー・エスターハスが、赤ちゃんオランウータンと、彼らを育てる里親のお母さんの大変な仕事ぶりを心温まる写真で見せながら、センターを案内してくれます。彼女は、成長過程や野生に戻されるオランウータンの様子とともに、センターが、オランウータン保護のために重要な役割をはたしていることも、大事な情報として伝えています。
目次 スージーから読者のみなさんへ
ケアセンターの治療室
オランウータンの守護神
母親をなくして
ケアセンターへようこそ
里親のお母さんたち
やさしく思いやりのあるケアで
お風呂の時間
森の学校
木登りの学習〔ほか〕
著者情報 エスターハス,スージー
 野生動物写真家。自然に暮らす野生動物の生態から、絶滅危惧種の保護や傷ついた野生動物の救護活動を写真で記録する。アメリカ・カリフォルニアを拠点に北極から南極、そして熱帯地方まで撮影活動を展開し、1年の大半を野生動物の生息地で過ごす。作品は“Ranger Rick”、“National Geographic Kids”、“Smithsonian”、“Time”、“BBC Wildlife”などの世界中で知られる雑誌や新聞に発表され、書籍化されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海都 洋子
 翻訳家。リテラシー教育研究者。米国ペンシルベニア大学教育大学院修士課程修了。M.S.Ed。Reading Specialistの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。