感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チェーホフのこと (チェーホフ・コレクション)

著者名 ボリース・ザイツェフ/著 近藤昌夫/訳
出版者 未知谷
出版年月 2014.3
請求記号 9802/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236404844一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9802/00101/
書名 チェーホフのこと (チェーホフ・コレクション)
著者名 ボリース・ザイツェフ/著   近藤昌夫/訳
出版者 未知谷
出版年月 2014.3
ページ数 301p
大きさ 20cm
シリーズ名 チェーホフ・コレクション
ISBN 978-4-89642-434-8
原書名 Чехов
分類 9802
個人件名 Chekhov,Anton Pavlovich
書誌種別 一般和書
内容紹介 資料の詳細な分析を実生活における事実と対照することで、チェーホフの内面的成長と、チェーホフ本人が否定したり、気付いていなかった宗教性を明るみに出そうと試みた異色の評伝。
タイトルコード 1001310148087

目次 第1部 ルーシからロシアへ(キエフ・ルーシの時代―国家の建設と諸公の分立
タタールのくびき―異民族支配のもとで ほか)
第2部 ロシア帝国の時代(ツァーリと女帝―ピョートル改革に起因する女帝の誕生
ロシア帝国の領土拡張―多面的帝国の実相 ほか)
第3部 ソ連邦の時代―「ユートピアの逆説」(レーニン―後進ロシアを社会主義の道へ
戦時共産主義とユートピア―新しい人間の創造 ほか)
第4部 変容するソ連―危機の30年(フルシチョフ改革―非スターリン化から共産主義建設へ
冷戦と米ソ関係―対立と協調の二重螺旋 ほか)
第5部 よみがえるロシア(エリツィンとその時代―苦難に満ちた体制転換
ウクライナとロシア―ウクライナの対ロ姿勢と内政 ほか)
著者情報 下斗米 伸夫
 法政大学法学部国際学科教授。1948年生まれ。東京大学法学部卒業、同大学法学博士。成蹊大学教授をへて1988年より現職。専門:ロシア政治、ソ連史、冷戦史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。