感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

「パーキンソン病」から救われた私の体験談 どんどん体が動かなくなっていく恐怖!心も体も蝕まれる!

著者名 嘉島康二/監修 石川雅晶/著
出版者 こころとからだ社
出版年月 2023.7
請求記号 4937/03741/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232579882一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03741/
書名 「パーキンソン病」から救われた私の体験談 どんどん体が動かなくなっていく恐怖!心も体も蝕まれる!
著者名 嘉島康二/監修   石川雅晶/著
出版者 こころとからだ社
出版年月 2023.7
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-909256-21-8
分類 49374
一般件名 パーキンソン病
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002310042464

要旨 医療保険から介護保険、施設選び、費用の問題まで。親が重い病気にかかり入院した場合、介護が必要な状態になった場合に知っておくべきポイントをわかりやすく解説!医療保険、介護保険のしくみや活用法がわかる。介護施設や高齢者住宅の種類や選び方がわかる。成年後見、任意後見、信託など財産管理の問題もわかる。医療費・介護費の負担軽減、世帯分離など資金面の問題もわかる。
目次 序章 親の介護が必要になったら
第1章 医療保険のしくみと活用法
第2章 介護保険のしくみと活用法
第3章 施設への入所を検討する
第4章 有料老人ホームに入るには
第5章 財産管理が必要になったときの制度
第6章 その他、こんな場合にどうする
著者情報 若林 美佳
 1976年神奈川県生まれ。神奈川県行政書士会所属。平成14年行政書士登録。相武台行政書士事務所(平成22年2月に行政書士事務所わかばに名称を変更)を設立。病院勤務等の経験を生かし開業当初から、福祉業務に専念し、医療法人・社会福祉法人設立等法人設立を主要業務としている。また、福祉法務に関するエキスパートとして地域の介護支援専門員等との交流を深め、福祉ネットワークを組んでいる。介護保険分野では、多くの介護サービス事業所や特別養護老人ホーム設置等を手がけ、創業・運営についてコンサルティングも行っている。また、株式会社大樹苑の代表取締役に就任し、住宅型優良老人ホームの経営も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。