感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋ケチケチ繁盛記

著者名 大野一英/著
出版者 講談社
出版年月 1977
請求記号 NA30/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130646235一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2119648018一般和書書庫 在庫 
3 徳重4639153263一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人工知能 脳 記号論理学 量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA30/00009/
書名 名古屋ケチケチ繁盛記
著者名 大野一英/著
出版者 講談社
出版年月 1977
ページ数 338p
大きさ 19cm
分類 A302
一般件名 名古屋市
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210064431

要旨 ゾウリムシはなぜ泳ぐのか?生物の振る舞いを支配する制御システムとは?宇宙の謎に立ち向かう気宇壮大な科学エッセイ。
目次 第2部 心を理解するのにどんな新しい物理学が必要なのか心のための計算不可能な物理学の探究(古典物理学には心のための場所はあるのか(心と物理法則
今日の物理学における計算可能性とカオス ほか)
量子世界の構造(量子論―パズルとパラドクス
エリツァー‐ヴァイドマン爆弾テスト問題 ほか)
量子論と実在(Rは実在の過程であるか
多世界型の観点 ほか)
量子論と脳(脳の機能における大規模量子活動?
ニューロン、シナプス、そしてコンピュータ ほか)
含意は?(人工知能「装置」
コンピュータにうまくできること、できないこと ほか))
著者情報 ペンローズ,ロジャー
 1931年、英国エセックス州コルチェスターに、遺伝学者ライオネル・ペンローズの子として生まれる。ロンドン大学、ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジで数学を学ぶ。ロンドン、ケンブリッジ、プリンストン、シラキューズ、テキサス、コーネル、ライスなど英米の諸大学で教鞭を執ったのち、1973年以降、オクスフォード大学ラウズ・ボール記念数学教授職にある。1972年、王立協会会員に選出される。宇宙論におけるペンローズの定理をはじめとして、物理学・数学の多くの業績があり、王立協会メダル、アインシュタイン・メダル、イギリス物理学学会ディラック賞などを受けたほか、スティーヴン・ホーキングと共同でエディントン・メダル、ウルフ物理学賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 一
 1933年、台北市に生まれる。立教大学理学部物理学科卒業。昭和薬科大学名誉教授。物理学、科学史専攻。2016年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。