感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウロボロスORIGINAL NOVEL イクオ篇  (新潮文庫nex)

著者名 神崎裕也/原作 杉江松恋/著
出版者 新潮社
出版年月 2014.12
請求記号 F5/04736/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632101776一般和書一般開架文庫本在庫 
2 瑞穂2932094663一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

707

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F5/04736/1
書名 ウロボロスORIGINAL NOVEL イクオ篇  (新潮文庫nex)
著者名 神崎裕也/原作   杉江松恋/著
出版者 新潮社
出版年月 2014.12
ページ数 210p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫nex
シリーズ巻次 ん-2-1
ISBN 978-4-10-180019-6
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 養護施設で育ったイクオとタツヤは、最愛の結子先生が殺されるのを目撃したが、証言を警察にもみ消されてしまう。真相を握る「金時計の男」を探すためイクオは刑事、タツヤはヤクザとなり密かな協力関係を結んでいた。
タイトルコード 1001410076606

要旨 科学者や起業家と並んで、芸術家もまた我々の社会におけるイノベーションにとってお手本である。当然のことながら、芸術教育(arts education)は、批判的で創造的な思考、動機付け、自信、そして効果的にコミュニケーションをとったり協力したりする能力など、イノベーションにとってだけでなく、数学や科学、読み書きといった芸術以外の教科においても、必要不可欠と見なされているスキルを身に付ける1つの手段であると広く言われている。芸術教育は本当に、我々が「イノベーションのためのスキル」と定義付けている3つのスキル、すなわち技術的スキル、思考・創造のスキル、そして社会的・行動的スキルといった性格に関わるものに対して、積極的なインパクトを与えるのだろうか。本書は、こうした成果に対する芸術教育のインパクトに関する、様々な実験に基づく経験的知識を検討したものである。
目次 芸術教育のインパクト:擁護からエビデンスへ
マルチ・アート教育の認知的成果
音楽教育の認知的成果
視覚芸術教育の認知的成果
演劇教育の認知的成果
ダンス教育の認知的成果
創造性に対する芸術教育の効果
学業への動機付けに対する芸術教育の効果
社会的スキルに対する芸術教育の効果
脳に対する芸術教育の効果
なぜ、今、芸術教育なのか:まとめと結論
著者情報 篠原 康正
 文部科学省生涯学習政策局外国調査官/国立教育政策研究所フェロー。1956年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、2000年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 真子
 国立教育政策研究所研究企画開発部総括研究官/文部科学省生涯学習政策局情報教育調査官。1963年生まれ。筑波大学大学院博士課程教育学研究科、同教育学系助手等を経て、2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
袰岩 晶
 国立教育政策研究所国際研究・協力部総括研究官。1970年生まれ。早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程等を経て、2012年より現職。平成27年度から文部科学省「情報活用能力調査に関する協力者会議」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。