感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論集モンスーンアジアの生態史 第1巻  地域と地球をつなぐ  生業の生態史

著者名 秋道智弥/監修
出版者 弘文堂
出版年月 2008.5
請求記号 2923/00282/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235258258一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

皆川明 美術教育 ワークショップ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2923/00282/1
書名 論集モンスーンアジアの生態史 第1巻  地域と地球をつなぐ  生業の生態史
著者名 秋道智弥/監修
出版者 弘文堂
出版年月 2008.5
ページ数 227p
大きさ 27cm
巻書名 生業の生態史
ISBN 978-4-335-52011-2
分類 2923
一般件名 東南アジア
書誌種別 一般和書
内容紹介 モンスーンアジア地域の生態・文化・歴史について、5年におよぶ調査研究を通じて得られた成果を集大成。第1巻では、当該地域の生態・技術・文化の多様性と博物学的知見を体系的に紹介する。
タイトルコード 1000810014097

要旨 ミナペルホネンの布地を使って、暮らしに空想を取り入れよう。
目次 手のひらいっぱいの布地と一〇〇日間の空想の旅に出る
一日目 まずは自由になることから始めよう
二十八日目 手を動かしながら、自分の気持ちと向き合おう
六十三日目 自然と手は自分のつくりたいものに向かう
一〇〇日目 積み重ねてきたことを振り返り、整理する
空想旅行のための二十二の言葉
空想の旅の記録―九人の一〇〇日旅行記
思考と身体感覚 After Talk―秋田喜代美×皆川明


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。